安全・安心情報
更新日:2021年9月30日
ここから本文です。
発表日 2021年9月30日(木曜日)
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づき、県内市町村が議会に報告した令和2年度決算に係る健全化判断比率(4指標)及び公営企業の資金不足比率の概要は、以下のとおりです。
県内市町村で早期健全化基準以上である団体はない。
(※)全団体とも黒字であり、実質赤字額そのものがない。
県内市町村で早期健全化基準以上である団体はない。
(※)全団体とも黒字であり、連結実質赤字額そのものがない。
県内市町村で早期健全化基準(25%)以上の団体はない。
最低値4.8%(南砺市)~最高値15.3%(上市町)
県内市町村で早期健全化基準(350%)以上の団体はない。
最低値(将来負担額なし)(滑川市、南砺市、朝日町)~最高値196.7%(小矢部市)
県内市町村の公営企業のうち、健全化法上の資金不足が発生しているのは、1企業(射水市の病院事業:9.5%)のみであり、経営健全化基準(20%)以上の団体はない。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
地方創生局 ワンチームとやま推進室 |
076-444-3184 |
市町村支援課 財政担当 谷村、中曽根 |