安全・安心情報
更新日:2021年8月6日
ここから本文です。
小規模企業者に限定したミニリバイバル補助金を新たに創設しました。アフターコロナを見据えた事業活動の再建、成長・発展を図るため、新型コロナの影響により売上高が減少した小規模企業者が取組むDX推進、販路開拓、環境改善などを支援します。
この度、8月18日(水曜日)から募集を開始しますので、ぜひご活用ください。
募集期間:令和3年8月18日(水曜日)~9月30日(木曜日)
募集方法:オンライン又は郵送
補助対象:小規模企業者(※従業員数が小規模企業者に該当するNPO法人、医療法人を含む)
補助率:4分の3
補助金額:最大30万円(下限10万円)
補助対象事業等:
予算成立日〔令和3年6月30日(水曜日)〕以降に実施し、12月24日(金曜日)までに完了のうえ実績報告書を提出できる見込みがある以下の事業((1)~(5)の組合せ可)
(1)DX推進、(2)販路開拓・売上向上、(3)新商品開発、(4)環境改善、(5)経営革新
詳細については、別添のチラシ(PDF:296KB)(別ウィンドウで開きます)及び活用イメージ(PDF:395KB)(別ウィンドウで開きます)、下記の実施機関「(公財)富山県新世紀産業機構」のホームページをご覧ください。
補助金の申請書の作成に悩んでいる方や事業計画書をブラッシュアップしたい方は、次の各機関の相談員又は専門員へご相談ください。
(1)富山県よろず支援拠点(https://www.tonio.or.jp/info/yorozu/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
(2)商工会(https://www.shokoren-toyama.or.jp/kenren/shoko_list.page(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
(3)商工会議所(http://www.ccis-toyama.or.jp/link.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
(3)富山県中小企業団体中央会(https://www.chuokai-toyama.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
また、事業計画書の作成にあたっては、下記関連リンクの「富山県中小企業リバイバル補助金の活用イメージ」をご参照ください。
(公財)富山県新世紀産業機構 富山県ミニリバイバル補助金事務局
Tel.076-444-5476Fax.076-444-5487
新世紀産業機構HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
※募集要領や申請様式は上記HPに掲載しております。
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください