トップページ > 産業・しごと > 商工業・建設業 > 商工業 > 【募集は終了しました】富山県新生活様式チャレンジ商店街等支援事業費補助金の募集について

更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

【募集は終了しました】富山県新生活様式チャレンジ商店街等支援事業費補助金の募集について

県では、市町村と連携して、商店街等が実施する「新型コロナウイルス感染拡大防止」や「にぎわい回復」事業に必要な備品等整備に要する費用を支援します。

1 補助対象者

商店街振興組合、事業協同組合、商工会議所、商工会、任意団体 等

2 補助対象事業

(1)感染拡大防止事業

<対象例>
商店街等の共用施設における

  • パーテーション等の導入、換気扇、サーモグラフィ、空気清浄機の設置
  • テラス席やパークレット、シェードやオーニングの設置 等

(2)にぎわい回復事業

<対象例>

  • 商店街で実施するイベントに必要な備品の購入
  • 商店街で製作する統一フラッグ、看板設置 等

3 補助対象経費

  • 改装経費
    事業実施に必要な、内装、電気設備、空調設備、水回り等の施工工事に要する経費
  • 備品購入費
    事業実施に必要な、什器・事務機器及び通信機器等の備品の購入に要する経費
    ※事業計画上、補助事業期間終了後も継続して使用するものであり、使用目的が限定されている場合に限り購入を認める。
  • その他事業実施に要する経費

4 補助対象地域

県内全域のまちなか(商店街及びその周辺)

5 補助限度額等

市町村と連携して、以下のとおり支援を行います。
補助限度額:県1,000千円 市町村1,000千円 合計2,000千円
補助対象期間:単年度※R2年度限り
補助率:県3/8、市町村3/8、事業者1/4
県補助金の交付には市町村補助金(県補助金と同額以上)の交付が必要です。

6 応募方法等

  • (1)応募方法
    申請書及び関係書類を、市町村担当課を通じて県商業まちづくり課まで提出してください。様式は県庁ホームページからダウンロードできます。
  • (2)募集期間
    令和2年10月9日(金曜日)~令和3年1月15日(金曜日)
    ※予算額に達した時点で募集終了

7 問合せ先

詳細は、県商業まちづくり課(TEL076-444-3253)までご連絡ください。
※審査選考により、要望にお応えできない場合もございます。

関連ファイル

関連リンク

市町村の空き店舗等出店助成制度一覧

お問い合わせ

所属課室:商工労働部地域産業支援課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁東別館3階

電話番号:076-444-3249 (制度融資 444-3248)

ファックス番号:076-444-4402

こちらの記事も読まれています

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?