安全・安心情報
トップページ > 産業・しごと > 商工業・建設業 > 商工業 > 令和4年度中小企業向け融資制度 > 6-(4) 新事業展開支援資金(建設業等新分野進出支援枠)
更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
建設業や卸売業、小売業を営む中小企業者が、新たに別事業に進出する際に必要となる事業資金を融資する制度です。
融資対象 | 現在の事業と日本標準産業分類細分類が異なる事業を新たに行う建設業、卸・小売業を営む中小企業者で、当該事業に要する資金 |
資金使途 | 設備資金 運転資金 |
融資限度額 | 4,000万円(うち運転資金1,000万円) |
融資期間 (うち据置期間) |
設備資金 7年以内(1年以内) 運転資金 5年以内(1年以内) |
融資利率 | 年1.30%以内 |
保証料率 | 保証協会の定めによる (割引料率の適用有り) |
償還方法 | 金融機関の方法による |
融資申込先 | 取扱金融機関を経由のうえ県地域産業支援課 |
Q 新事業展開支援枠との併用はできますか?
A できません。なお、建設業、卸・小売業を営む中小企業者には、建設業等新分野進出支援枠をご利用いただいております。
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください