安全・安心情報
更新日:2022年9月1日
ここから本文です。
例年11月に開催している「富山県伝統的工芸品展」の開催に併せて、工芸品制作事業者や学生の作品も対象とした伝統工芸品コンクール「とやま手わざアワード2022」を実施します。
(1)経済産業大臣指定伝統的工芸品及びこれに準じる伝統工芸品制作に従事している個人、グループ、企業
(2)富山県指定伝統工芸品制作に従事している個人、グループ、企業
(3)「2.応募条件(1)」の工芸品制作に従事している個人、グループ、企業
(4)「2.応募条件(1)」の工芸品制作を学んでいる学生等(大学院生、大学生、専門学校生、高校生等を対象とし、カルチャースクールや個人教室の受講者は対象としません。)
(1)コンテストの審査対象となる工芸品は、金工品、木工品、漆芸品、和紙製品、菅製品、陶器、土人形とする。
(2)特殊な取扱いが必要ではなく、日常生活で使用されるものであること(冠婚葬祭や節句等で使用するものを含む。)。
(3) 製造工程のうち、製品の持ち味に大きな影響を与える部分は手作業であること。
(4)一般消費者の購入を想定し、適正な価格で販売可能なもの
(5)横幅450㎜×縦360㎜×高さ360㎜に収まるサイズであること。
(6)全国規模及びそれに準ずるコンクールで受賞したことがある作品は除く。
令和4年9月29日(木曜日)17時必着
「出品申込書」に必要事項をご記入いただき、電子メールにて「8.問い合わせ先、書類の提出先」までご応募ください。
※作品の搬入出、審査方法等については別添「募集要項」をご確認ください。
・令和4年11月11日(金曜日)~13日(日曜日)イオンモール高岡イベント会場
※予備審査を通過し、本審査に進んだ応募作品に限ります。
・受賞作品に限り、別途年度内に首都圏でも展示を予定
令和4年11月13日(日曜日)15時頃
※イオンモール高岡イベント会場内にて発表予定
・出品申込書(エクセル:22KB)(別ウィンドウで開きます)
〒930-8501
富山県新総曲輪1番7号
富山県伝統的工芸品展運営委員会事務局(富山県商工労働部地域産業支援課内)
TEL:076-444-3249(直通)
E-mail:募集要項に掲載
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください