安全・安心情報
更新日:2021年7月6日
ここから本文です。
発表日 2021年7月6日(火曜日)
標記補助金については、7月1日(木曜日)に受付終了見込みについてお知らせしたところですが、申請金額が予定の助成枠に達しました。
ついては、本日7月6日(火曜日)で募集を締め切ることとしますので、お知らせします。
オンライン申請:7月6日(火曜日)17時まで
郵送申請:7月6日(火曜日)付け消印有効
(※翌日7月7日(水曜日)以降の消印で到着した申請については不採択)
受け付けた申請については、内容審査のうえ、順次交付決定を行ってまいります。
また、8月中旬頃に第3次募集の実施を予定しており、詳細等は後日、改めてご案内します。
新型コロナの影響を受け、売上が減少した県内に主たる事業所を置く、
(1)中小企業者、小規模企業者
(2)NPO法人、医療法人
(3)中小企業等経営強化法に基づく組合
(※個人事業主、フリーランスも利用可。みなし大企業、暴力団関係者、性風俗営業等事業者を除く。)
(※令和2年度実施「富山県地域企業再起支援事業費補助金」の採択企業も申請可)
予算成立日〔今年2月10日(水曜日)〕以降に実施し、12月24日(金曜日)までに完了のうえ実績報告書を提出できる見込みがあるもの
(補助額等は以下の区分による)
区分 |
1.通常枠 ((1)~(5)の組合せ可) |
2.特別枠 |
|
対象事業 |
(1)DX推進 (2)販路開拓・売上向上 (3)新商品開発 (4)環境改善 (5)経営革新 |
(1)企業間連携「ワンチームとやま」枠 (2)業態転換・事業承継枠 |
|
補助率 |
中小企業者 |
3分の2 |
4分の3 |
小規模企業者 |
4分の3 |
5分の4 |
|
補助金額 |
最大100万円 (下限30万円) |
最大200万円 (下限50万円) |
(※申請にあたっては、実施要領((公財)富山県新世紀産業機構のHPに掲載)をご確認ください。)
オンライン又は郵送
(※いずれの申請も押印不要)
区分 |
募集期間 |
第1次募集 |
募集終了 |
第2次募集 |
令和3年6月11日(金曜日)~7月6日(火曜日) |
(公財)富山県新世紀産業機構 Tel.076-444-5735 Fax.076-444-5609
HP.「https://www.tonio.or.jp/info/20210305-ri/」
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
商工労働部 地域産業支援課 地域産業活性化班 |
076-444-3249 |
熊本、吉田 |