安全・安心情報
更新日:2021年4月8日
ここから本文です。
昭和30年にイタイイタイ病がはじめて報道されたから現在まで、裁判や被害者の救済、土壌復元などについて多くの新聞報道がありました。今年はイタイイタイ病裁判での原告勝訴から50年を迎えることから、新聞報道を振り返り、あらためてイタイイタイ病の歴史と教訓について考えます。
日付 |
|
---|---|
時間 |
9時00分~17時00分(入場は16時30分まで) |
富山県立イタイイタイ病資料館2階交流学習ルーム
富山市友杉151番地(とやま健康バーク内)
※講演会は上記会場のほかwebでの参加も可能
♦パネル展「イタイイタイ病の新聞報道」
イタイイタイ病がはじめて新聞報道された昭和30年から現在までのイタイイタイ病についての新聞報道をパネルにして展示します。
♦講演会「イタイイタイ病 50年前のひとこと」
イタイイタイ病を取材したジャーナリストから当時の様子や何を伝えたかったかをお話ししていただきます。
元富山新聞社記者 小川 輝久氏
講演会のみ定員あり
会場参加30名
web参加30名
パネル展:入場無料
講演会:参加無料
講演会のみ事前申込必要
【申込方法】
1FAXによる申込み
関連ファイルのチラシ裏面「参加申込書」に必要事項を記入のうえ、下記お問い合わせのFAX番号まで申込みください。(資料館受付窓口に直接持参されても構いません。)
2ハガキによる申込み
1枚で複数名の申込みができます。
ハガキに 1.参加者全員のお名前、2.参加形式、3.連絡先(電話番号、メールアドレス)を記入のうえ、下記お問い合わせの住所へお送りください。
3インターネットによる申込み
関連リンクにある専用フォームに必要事項を入力のうえ申込みください。
講演会に参加される方は前日(4月28日)までに上記申込方法でお申込みください。(ハガキの場合は前日までに必着のこと)
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください