更新日:2024年1月24日

ここから本文です。

よくある質問 (環境薬事検査班)

環境衛生

(01)コインランドリーの設置

クリーニング業にならないので、届出は不要です。

ただし、国で構造設備や管理者などの基準が定められています。

飲用井戸等

(01)井戸水を水質検査したら、不適となった

(上水道が来ている地域)

井戸水の使用を止め、水道水を利用ください。

 

(上水道が来ていない地域)

 a) 大腸菌、一般細菌のみが不適の場合

 滅菌機の設置(=飲食店営業では必須)で対応可能です。それまでは、煮沸して利用ください。

 b) 上記以外が不適項目の場合

 配管由来の錆とそれ以外に大別でき、まずはさく泉業者に相談されることをお勧めします。

井戸の掘り直し(浅井戸→深井戸)が必要となる場合もあります。

 

(参考)

飲用不適の場合、口に入らない利用(トイレ、洗濯、洗車、園芸などに限定)ならば使用可能です。

 

(02)賃貸住宅の水道水から錆水が出る

錆の程度により給水管洗浄などの方法があるので、配管業者の点検が必要です。

給水装置(配水管本管から蛇口まで)のうち、敷地内部分は維持管理責任があるので、住宅を管理する業者(不動産屋など)からの点検の相談ができないか聞いてみてください。

(03)飲用井戸の朝一番の水に白い汚れがみえる

冷たい水が急に暖まり水中の空気が現れたり、配管内部の亜鉛めっきが剥がれたものが混じる場合が多いです。

コップに採水し、白い汚れが数分で消えれば空気の可能性が高いですが、心配ならば水質検査を受けることをお勧めします。

以下のリンクの「水質検査業者等一覧」を参考に、検査項目・料金・受付日などを直接、事前に確認してください。

富山県/飲用井戸の衛生管理 (別ウィンドウで開きます)

 

(04)  市(または町・村)の水道の水質検査結果を知りたい

各市町村では、それぞれが作成する水質検査計画に基づき水質検査を行っており、水道利用者へ情報提供を行っています。

滑川市:毎月実施の水質検査結果について/滑川市 (別ウィンドウで開きます)

上市町:令和5年度 水道水質検査結果 - 富山県上市町公式ホームページ(建設課)(別ウィンドウで開きます)

立山町:水道水質検査結果及び計画について/立山町 (別ウィンドウで開きます)

舟橋村:舟橋村生活環境課 窓口(TEL 464-1121)

 

浄化槽

(01)個人で浄化槽を設置するときの補助金窓口

対象地域の確認など、事務を担当する県内市町の担当窓口は、以下のリンクからご覧ください。

なお、県や富山市・高岡市への各種届出(別ウィンドウで開きます)の詳細については、施工業者にご相談ください。

 

国庫補助について((公社)富山県浄化槽協会) (別ウィンドウで開きます)

 

(02)都市計画区域外に住宅を新築する場合

県土木センターと市町の補助金担当窓口に、設計段階で相談してください。

なお、設置届の提出先(工事前)は厚生センターとなります。

(建築確認がある場合は、所管の県土木センター)

(03)側溝に放流水を流しているが、水が少ない

側溝に流した水は留まってしまうため、適切に処理された放流水でも臭気等の苦情が寄せられることがあります。

法には放流先の規定はありませんが、設置前に側溝の管理者に事情を話し、よく相談しておくことが望まれます。

旅館業

(01) 民泊とは

民泊(=住宅宿泊事業)

詳しくは、住宅宿泊事業について(県生活衛生課)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください

 

(参考)簡易宿所

なお、富山市内で営業する場合は、富山市保健所(外部サイトへリンク)です。

 

(02)民泊施設を簡易宿所へ切替えたい

以下の内容を、早めにお知らせください。

  • 申請者となる法人役員情報

(添付書類となる「暴力団排除の推進にかかる照会」作成のため)

  • 近くに県立自然公園(富山県立自然公園条例第2条第4項で指定するもの)などがある場合

(施設管理者へ意見を求めるため)

(03)移住体験施設での許可は必要か

「体験料」のみを受け取る場合のみ、旅館業許可は不要です。(積算根拠を説明できるようにしてください)

  • 体験料に光熱費や水道料が含まれる場合は、許可が必要です
  • 寝具の持ち込みの有無は、問いません
  • 飲食を提供する場合は、別に食品営業許可が必要です(申請者は、実質的な衛生上の維持管理責任者です)

(04)浴室のみのリノベーション

旅館業の変更届のほか、温泉を浴用に利用している場合は、新規の申請となります。

(参考)

宿泊施設と公衆浴場間を支障なく移動し入浴可能な場合、浴室をなくすことも可能です。

(05) 富山県の旅館業法関連条例・規則

(旅館業法関連)

富山県旅館業法施行条例(最終改正 平成30年6月15日)(PDF:210KB)

富山県旅館業法施行規則(最終改正 令和3年4月1日)(PDF:1,507KB)

 

(参考:公衆浴場法関連)

富山県公衆浴場基準条例(最終改正 平成13年10月1日)(PDF:133KB)

富山県公衆浴場法施行規則(最終改正 令和3年7月1日)(PDF:1,030KB)

(06) 既存建物を旅館にリノベーションしたい 

厚生センター以外の相談先は、以下のとおりです。 

計画段階で図面を持参し、相談してください。 

  • 建築基準法 : 申請場所を管轄する県土木センター(または県土木事務所) 
  1. 既存建物の用途地域を確認 

 原則、第1種住居地域、第2種住居地域、準住居地域、近隣商業地域、商業地域、準工業地域のみ可能 

  1. 用途変更の建築確認申請 

 旅館業(民泊含む)に供する部分の面積が100平方メートルを超える場合 

  1. 建築台帳記載事項証明書の取得 

 建築物検査済証がない場合 

  • 消防法 : 管轄の消防本部 

消防法令適合通知書の交付(消防設備に関すること) 

  • その他 

 管内市町村には、県とは別に条例を定めているところがあります 。

 (対象:旅館・ホテル営業及び簡易宿所営業。経営計画書の事前提出など)

滑川市旅館業の規制等に関する条例 

立山町旅館業の規制等に関する条例施行規則 

 

(07) 農家民宿(農林漁業体験民宿業)について 

簡易宿所の特例施設に該当し、客室の延床面積が33平方メートル未満でも可能です。 

 旅館業法施行規則第5条 (特例施設) 

  1. キャンプ場、スキー場、海水浴場等において特定の季節に限り営業する施設 

  1. 交通が著しく不便な地域にある施設であって、利用度の低いもの 

  1. 体育会、博覧会等のために一時的に営業する施設 

  1. 農山漁村滞在型余暇活動のための基盤整備の促進に関する法律(平成6年法律第46号)第2条第5項に規定する農林漁業体験民宿業に係る施設 

 

 農泊とは(県農村振興課) 

 https://www.pref.toyama.jp/1605/sangyou/nourinsuisan/nouhaku/nouhaku_explain.html 

 

(08) グランピング施設の営業許可 

基本は、旅館業(簡易宿所)+食品営業許可(客に食材を提供するため)となります。 

食品については、図面を持って厚生センターの食品衛生班へ相談ください。 

 

理容・美容

(01)まつげエクステを自宅で行いたい

美容所の届出が必要で、美容師が行い、かつ美容所の基準を満たすことが条件となります

(注意:洗髪設備について)

流水装置がありかつ排水が十分行われることが必要で、基準を満たせば移動式設備も可能です。事前に相談ください。

温泉・公衆浴場

(01) 宿泊者以外にも大浴場を利用させたい

以下の場合、旅館業許可に加えて公衆浴場法の許可が必要です。

  • 利用客の過半が宿泊客以外である場合
  • 浴場部分と宿泊施設の部分が、明確に区別されている場合

(02) 各種泉質における消毒方法

厚生労働省のホームページの中に、「生活衛生関係技術担当者研修会」の資料(別ウィンドウで開きます)が掲載されており、うち平成29年度の8番目にある「温泉水に有効な消毒法の選定と実施例」のフローチャートがわかりやすいかと思われます。

 

その他一般的な事項は、以下の厚生労働省通知なども参考にしてください。

(厚生労働省ホームページに掲載されたPDFファイルへリンク)

公衆浴場における衛生等管理要領等について(外部サイトへリンク)

入浴施設の衛生管理の手引き

 (03) レジオネラ属菌対策について

富山県では、立入検査時にATP測定により汚染状況を調査しています。

 

以下の資料なども参考にしてください。

浴槽水の衛生管理への ATP 測定法の応用に関する検討(静岡県環境衛生科学研究所報告 No.54 33-36 2011)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

特定非営利活動法人 入浴施設衛生管理推進協議会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

 (04) 利用した温泉からレジオネラ属菌が検出されたと知り、心配だ

人から人への感染はなく、免疫力が低下した人(高齢者や乳幼児、糖尿病や慢性呼吸器疾患のほか、疲労などで体力が落ちた人)で感染の危険性が高まります。

なお、レジオネラ症死亡事故の多くは、レジオネラ肺炎(潜伏期間2-10日。倦怠感、頭痛、発熱などからはじまり、急速に悪化する特徴)が原因とされています。

懸念がある場合で風邪のような症状が見られたら、すぐに医療機関で診察、検査を受けましょう。

レジオネラ症Q&A (厚生労働省)(別ウィンドウで開きます)

 

(05) 温泉採取と温泉利用の違いは何か

温泉採取とは

(自然湧出泉、掘削後自噴する温泉含む) 

  1. 温泉を利用するすべての場合(旅館、公衆浴場、一般家庭、マンション、工業用など) 

  1. 発生するメタンガス濃度により、手続きが異なります。 

 基準値を超えた場合 →「温泉採取許可」 

 安全対策が必要(環境省パンフレット参照) 

 基準値以下の場合 →「可燃性天然ガス濃度確認」 

 測定機関は、環境省等が開催するメタン濃度現地測定方法講習会を受講した、温泉法の登録分析機関や計量証明事業者等 

温泉利用とは

 (温泉(源泉)、施設ごと) 

  1. 公共の浴用(公衆浴場、旅館、住宅宿泊事業など) 

  1. 公共の飲用(不特定多数の者に温泉を販売) 

「総硫黄が、温泉1キログラム当たり2ミリグラム以上含まれる温泉利用施設」では、換気構造に規定があります。

 詳しくは、温泉行政の手引き(県生活衛生課水道係)をご覧ください。 

 

なお、申請書様式のダウンロード方法は以下のとおりです 

  1. 県トップページ下方にある「関連リンク一覧」から「富山県電子申請サービス」にジャンプ 

  1. 申請先の選択で、富山県を選択 

  1. ページ左の「キーワードで絞り込む」に、温泉と入力 

(06) 訪れた温泉の脱衣場に温泉分析書が掲示してあったが、泉質や適応症とは何か 

温泉に含まれている化学成分の種類とその含有量によって泉質が決まり、泉質別に適応症が異なります。 

温泉療養のイ・ロ・ハ(環境省パンフレット) 

 

毒物・劇物

 (01) 毒物劇物の保管に倉庫業者を利用する場合、新たに登録が必要か

判断基準は、

  • 販売・授与(=所有権の移転。伝票販売を含む)を目的とするか
  • 現物の管理(毒劇法第22条の準用)はどこが行うのか

自社管理する場合:分置倉庫として認められるのは県内のみです

管理委託する場合:受託業者による登録が別途必要

(参考)

1000kgを超える量の運搬委託を伴う場合は、荷送人として運送人への事前通知義務(毒物劇物の名称、成分及びその含量、数量、事故の際の応急措置の内容を記載した書面の交付)があります。

 

 (02) 劇物の農薬を買うときにハンコを求められた。押印廃止されたのでは?

 国の法律で規定しており、変更はありません。

 引き続き、押印した書面を毒物劇物営業者(=該当する農薬等を販売する店舗)に提出しなければなりません。

毒物及び劇物取締法(別ウィンドウで開きます) 第14条第2項(譲受人からの書面の提出)

同施行規則(別ウィンドウで開きます) 第12条の2(書面は、譲受人が押印した書面とする)

 

(押印廃止について)

県へ提出する多くの申請書で、押印の義務がなくなりました。(様式から、(印)の文字が削除されたもの)

ただし、本人が自署をすることを条件とするものがあります。(国家資格の免許申請書など)

 

医薬品・薬局

(01) 初めて行った薬局で、お薬手帳の有無確認や問診票を書くように言われた

過去の薬で副作用が起きていないか、患者さんの体質などに注意すべき点がないかを知るためだけに利用され、薬剤師法でも「必要な薬学的知見に基づく指導を行わなければならない」としています。

もらった薬については、かかりつけの薬局を決めて相談することをお勧めしていますが、以下の窓口にも相談が可能です。

  • 富山県薬事情報センター

公益社団法人 富山県薬剤師会 内)

富山市堀27番地2

電話 076-420-5460 月~金 9-17時 (休祝日を除く) 

 

 

(02) 展示場を巡回して補聴器を販売するときの届出方法

国の通知(平成18年6月28日付 厚生労働省医薬食品局審査管理課 医療機器審査管理室事務連絡)に示されたように、富山県もリストでまとめて届出可能です(廃止届が不要となる)

以下の様式(例示)を参考にしてください。

期限付販売業リスト

No. 営業期間 営業場所の名称 営業場所の所在地 営業管理者 貯蔵場所の有無

備考

(図面最終提出日)

氏名 住所 連絡先 資格種類
1   ~              有・無  
( )
2   ~              有・無  
( )
3   ~              有・無  
( )

 

図面と案内図について

1.会場平面図(保管場所の概寸も記入)に変更がない場合、リストの備考欄に最終提出日の記入することで省略可です。

2.「営業場所の名称」欄は、会場を特定できるようにしてください(例:〇〇町センター2階研修室3)

 

届出書(1枚目)について

1.内容の問い合わせ先を明記してください(必要ならば、営業店名を「営業所の名称」に記載下さい)

2.届出名義は、原則として本社の代表取締役としてください(必要があれば、営業店名を「営業所の名称」欄に明記ください)

3.販売業のみ行う場合は、貸与業の文字を見え消しとしてください

4.家庭用の管理医療機器の場合、管理者の欄は空白のままで結構です

オープンデータ(施設等一覧)

富山県における環境衛生関連施設等の一覧へのリンクです。(富山県オープンデータポータルサイト (外部サイトへリンク)からの抜粋。データ更新は不定期。)

なお、csvデータの閲覧はMicrosoft Excelなどでファイルを開くことで可能です。

 

(注意)

〇が付いているものは、富山市内にある施設が含まれていません

(管轄する富山市保健所のホームページで提供されています)

 

〇 旅館業許可施設一覧  

〇 公衆浴場許可施設一覧   

(温泉)源泉一覧表   

(特定建築物の維持管理業者)建築物衛生法に基づく富山県知事登録営業所一覧

とやまの名水一覧  

 

〇 理容所許可施設一覧  

〇 美容所許可施設一覧  

〇 クリーニング所許可施設一覧

〇 興業場許可施設一覧 

 

(04) 市(または町・村)の水道の水質検査結果を知りたい

 

 

各市町村では、それぞれが作成している水質検査計画に基づき水質検査を行っており、水道利用者に対して情報提供を行っています。

お問い合わせ

所属課室:厚生部中部厚生センター衛生検査課環境薬事検査班

電話番号:076-472-4094

ファックス番号:076-473-0667

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?