安全・安心情報
更新日:2023年9月1日
ここから本文です。
県では、介護従事者の身体的負担の軽減や業務の効率化につなげるとともに、介護サービスの質の向上を図ることを目的として、介護施設等へのICTの導入を支援を行います。
※補助金所要額調書(様式第1-2号)(エクセル:53KB)につきまして、補助率の計算式に誤りがありました。お手数をおかけし申し訳ございませんが、8月21日(月)までにダウンロードされた皆さまは、差し替え後のファイルを再度ダウンロードいただきますようお願いいたします。
富山県内において指定介護サービス事業所・施設を運営する法人等
※処遇改善加算Ⅰ~Ⅲのいずれかを取得していること
(加算対象外の事業所については、職員処遇改善計画書(富山県介護施設等ICT導入支援事業補助金)(エクセル:74KB)の提出により代替可能とする)
※詳細は添付の「富山県介護施設等ICT導入支援事業補助金交付要綱(PDF:509KB)」別表をご確認ください。
ソフトウェア(介護ソフト)、タブレット端末・スマートフォン等情報端末、ネットワーク機器の購入・設置等の通信環境整備、クラウドサービス、保守・サポート費、導入設定、導入研修に要する経費 等
※詳細については、関連ファイル「別紙(補助対象リスト)(エクセル:17KB)」をご参照ください。
3/4 |
次の要件のいずれかを満たしていること ・LIFE(※)にデータを提供している又は提供を予定していること ※科学的介護情報システム(Long-term care Information system For Evidence ; LIFE) ・「ケアプランデータ連携システム」を利用して、居宅サービス計画書等のデータ連携を行っている 又は行うことを予定していること ・文書量半減を実現させる導入計画となっていること |
2/3 |
・中山間地域(※)に所在する事業所 ※中山間地域については以下でご確認ください。 |
1/2 |
・上記以外の事業所 |
1事業所につき100万円
※1法人あたりの補助総額上限:200万円
下記の申請フォームからご応募ください。(申請フォームは7月28日(金曜日)から利用可能です)
https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=N43Hm1nv(外部サイトへリンク)
メール及び郵送提出の場合の宛先は以下のとおりです。
MAIL:akoreifukushi@pref.toyama.lg.jp
富山県厚生部高齢福祉課 介護保険係(〒930-8501 富山県富山市新総曲輪1-7)
※添付書類で、電子化(PDF化等)できない書類がある場合は、上記の宛先まで郵送してください。
上記の申請書類と合わせてご提出ください。
令和5年7月28日(金曜日)から令和5年9月14日(木曜日)
※郵送の場合は当日消印有効です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaigo-seisansei.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaigo-ict.html
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/ICT_Points.pdf
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198094_00037.html
https://www.mhlw.go.jp/content/12301000/000949466.pdf
https:// www.kokuho.or.jp/system/care/careplan/(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
電子メール:akoreifukushi@pref.toyama.lg.jp
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください