安全・安心情報
更新日:2023年2月6日
ここから本文です。
県では、より多くの県民の皆さまに対してオミクロン株対応ワクチン接種の機会を確保するため、接種会場を設置しています。
県東部及び県西部に設置してきた特設会場は、2月12日をもって終了します。3月は接種センター(1か所)での接種となります。接種を希望される方は、お早めの予約・接種をご検討ください。お住まいの市町村で接種を希望される場合は、各市町村にお問い合わせください。
オミクロン株対応ワクチンには、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果や感染・発症予防効果が期待できることから、新型コロナの再流行や季節性インフルエンザとの同時流行の備えとして、接種をご検討ください(詳細はこちら(厚生労働省リーフレット))。
※インフルエンザワクチンは、新型コロナワクチンと接種間隔を空けずに接種が可能です。
※前後にインフルエンザワクチン以外の予防接種を行う場合においては、原則として13日以上の間隔を空けてください。
※武田社ワクチン(ノババックス)の1~5回目接種を希望される方はこちら
※従来モデルナワクチンの接種(初回接種)についてはこちら
モデルナ社オミクロン株対応2価ワクチン
・初回接種(1・2回目接種)が完了し、前回接種から3か月以上経過した12歳以上の県民の方
・接種日時点で住民票のある市町村が発行する接種券をお持ちの方
※オミクロン株対応ワクチン接種は1人1回です。既に、オミクロン株対応ワクチンを接種された方は、接種を受けられません。また、11月8日(火曜日)以降に、3回目以降の武田社ワクチン(ノババックス)の接種を受けられた方についても、オミクロン株対応ワクチンの接種を受けられませんので、現在、武田社ワクチン(ノババックス)による3回目以降の接種の予約をしている方で、今後オミクロン株対応ワクチンの接種を希望される方については、ワクチンの種類などをご検討ください(詳細はこちら(外部サイトへリンク))。
<県ワクチン接種特設会場>
〇県東部会場(富山空港ターミナルビル)
※接種実施時間によって、ダイヤを変更する場合があります。
〇県西部会場(ホテルニューオータニ高岡)
(〒939-0035高岡市新横町1番地)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
※接種実施時間によって、ダイヤを変更する場合があります。
<県ワクチン接種センター>
〇富山空港ターミナルビル
(〒939-8252富山市秋ケ島30)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
<県ワクチン接種特設会場>
〇県東部会場(富山空港ターミナルビル)
令和5年2月11日(土曜日・祝日)9時~ |
〇県西部会場(ホテルニューオータニ高岡)
令和5年2月12日(日曜日)9時~ |
<県ワクチン接種センター>
〇富山空港ターミナルビル
令和5年3月11日(土曜日)9時~ |
申込人数が少ない場合は、日程・時間を調整させていただく場合があります。
WEBでの申込みが困難な場合は、ワクチン接種特設会場コールセンターへご連絡ください。
富山県新型コロナワクチン接種特設会場コールセンター
TEL:076-444-5730(9時から17時まで)
<県ワクチン接種特設会場>
「富山県新型コロナウイルスワクチン接種特設会場予約サイト」(外部サイトへリンク)からお申し込みください。
<県ワクチン接種センター>
下記予約フォーム(富山県電子申請サービス)からお申し込みください。
月日 | 接種場所 | 3~5回目接種 |
3月11日(土曜日) | 富山空港 | 9時(外部サイトへリンク) |
※住民票所在の市町村から送付されているもの。住民票所在の市町村と接種券発行市町村が異なる場合は接種が受けられ
ません。
※接種券に前回接種日が印字されていない場合は、前回接種の接種記録が分かるもの(接種済証、接種記録書(電子版含
む)等をお持ちください。前回接種の接種記録が分かるものをお忘れの場合、接種が受けられません。
※従来ワクチン3回目、4回目接種用の接種券も使用できます。
電話番号:076-444-5730
対応時間:9時00分~17時00分
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください