職場対抗 生活習慣「スマートチェンジ」トリプル3キャンペーンの実施結果について
令和元年10月1日~11月30日に“職場対抗生活習慣「スマートチェンジ」トリプル3キャンペーン”を実施したところ、223チーム、1,032名の皆様にご参加いただきましたので、その結果をご報告いたします。
※参加チームや取組結果の詳細は、右関連リンクのキャンペーン特設サイトをご覧ください。
結果の概要
- 参加:223チーム、1,032人(チーム平均4.6人)うち、176チームが3週間の目標を8割以上達成!
- 目標達成率の平均:85.4%(報告のあった221チーム)
- 腹囲の変化の平均:▲1.0cm(報告のあった130チーム)
参加チームの主な感想・工夫
- 【主な感想】
- 取り組みの項目が、身近で実践しやすいわりに効果的なものばかりだった。
- 体重が減少し、ウエストが細くなった。
- メンバーで声をかけながら実施、自分も頑張らなければという気持ちにさせられた。
- チームで取り組むと、一人よりも楽しく継続できる。
- 日々の記録を取ることで健康を意識するようになった。
- 就寝前のスマホ等を我慢したことで睡眠の質が向上し、朝の目覚めがよくなったという声が多かった。
- 社員間の距離が縮まり、社内に笑顔が生まれ、健康にもつながった。自分自身の生活習慣を見直す良い機会になった。
- 【取組みを続けるための工夫】
- ラインでグループを作り毎食野菜の写真を共有することで、野菜を食べなければならない状況を作った。
- 1日10分のストレッチを昼休憩に実施したことで、午後からの仕事効率が向上した。
参加事業所一覧(申込順)

関連リンク
トリプル3キャンペーン特設サイト(外部サイトへリンク)