安全・安心情報
更新日:2021年12月15日
ここから本文です。
富山県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第4次)の「一部早期支給」については以下の通りです。
こちらのページは令和3年9月13日(月曜日)~9月26日(日曜日)の時短要請にかかる協力金(第4次)の「一部早期支給」に関するページです。
お知らせ
ご不明な点は下記の問合せ先で対応させていただきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、窓口での申請や相談等は行っていません。
富山県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金コールセンター
電話番号:076-444-8903
受付時間:午前9時~午後5時 ※土日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く
新型インフルエンザ特別措置法第24条第9項に基づく、営業時間の短縮等の要請に全面的にご協力いただける県内の飲食店等を運営する事業者のうち、「富山県新型コロナウイルス感染拡大防止協力金(第4次)」の一部早期支給を希望される中小企業又は個人事業主に対し、要請期間の終了を待たずに、協力金の一部早期支給を受け付けます。
対象店舗が、次の全ての要件を満たす場合とします。
1 中小企業基本法上の中小企業又は個人事業主であること。
2 対象店舗が、時短要請前から継続して午後8時から翌午前5時までの時間帯に営業を行っている飲食店であること。
※食品衛生法に基づく飲食店営業許可または喫茶店営業許可を受けた店舗であること。
※以下の店舗等は対象外となります。
(1)惣菜・弁当・和菓子・洋菓子・ドリンクスタンドなどの持ち帰り専門の店舗
(2)ケータリングなどのデリバリー専門の店舗
(3)イートインスペースを有するスーパーやコンビニ等の小売店
(4)自動販売機(自動販売機内で調理を行うホットスナックなど)コーナー
(5)宿泊を目的とした利用が相当程度見込まれるネットカフェ・漫画喫茶
(6)飲食スペースを有さないキッチンカー
(7)ホテルや旅館等の宿泊施設において、宿泊客のみに飲食を提供する場合
(8)葬祭場等の人が集まる施設であって、当該施設本来の目的で利用する客のみに飲食を提供する場合
(9)学校、病院その他の施設において、集団給食業務を行う場合
(10)行事や祭り、イベント等で出店を行う場合(飲食店営業許可証に「臨時」と記載されているもの等)
(11)「富山県新型コロナ安心対策飲食店」の認証店又は申請を行っている店舗であり、時短営業を行わず通常営業(営業時間及び酒類提供の制限なし)を行う店舗
3 対象店舗が、業種ごとのガイドラインを遵守していること。
4 対象店舗が、令和3年9月13日(月曜日)午後8時から同年9月26日(日曜日)深夜12時までの全ての期間において時短要請(午後8時から翌朝5時までの時間帯の営業自粛)にご協力いただくこと。(終日休業とした場合も含む。)
※酒類の提供を午後7時までとしていること
※富山市内の飲食を主として業としている店舗、結婚式場はカラオケ設備の利用を自粛すること
5 令和3年9月13日(時短営業要請日)以前に、必要な許認可等を取得し、対象店舗において営業の実態があること。
また、当該許可の有効期限が令和3年9月26日以降であること。
6 対象店舗において、時短営業の案内を掲示していること。
7 県から、検査、報告、是正のための措置の求めがあった場合にはこれに応じること。
8 富山県暴力団排除条例に規定する暴力団又は暴力団員等が営業に関与していないこと。
9 要請期間終了後に、必ず本申請をしていただくこと。
また、本申請時において、原則、売上高方式※で申請すること。
※売上高方式:前年又は前々年度の1日当たりの売上高を基に、協力金の支給額を算出する方式(中小企業又は個人事業主を対象とした申請方式)
10 これまで富山県からの要請に対して継続して協力し、要請違反の事実がないこと。
22.5万円(2.5万円 × 9日分(要請期間の前半分))
令和3年9月17日(金曜日)~9月27日(月曜日)
以下のいずれかの方法で申請してください。
(1)郵送による申請
9月27日(月曜日)(当日消印有効)までに、申請書類を次の宛先に郵送してください。
県や各市町村、各種団体等の窓口にて必要書類を入手できます。(9月16日(木曜日)から配布予定)
<宛先>
〒930-8501(住所記載不要)
富山県新型コロナ拡大防止協力金(一部早期支給)事務局 宛
申請受付は終了いたしました。
本申請は、令和3年10月4日(月曜日)から申請を受け付けます。
一部早期支給を受けた場合は、要請期間終了後、本申請が必要です。
また、本申請の際に算出した総支給額と一部早期支給分との差額については、本申請における審査の後、追加支給いたします。
富山県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第4次)【一部早期支給】申請受付要項(PDF:512KB)
(様式1-1)協力金(第4次)【一部早期支給】申請書(PDF:365KB)
(様式1-2)協力金(第4次)【一部早期支給】申請書(PDF:260KB)
【記入例】(様式1-1、1-2)協力金(第4次)【一部早期支給】申請書(PDF:417KB)
お問い合わせ
富山県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金コールセンター
電話番号:076-444-8903
受付時間:午前9時~午後5時 ※土日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください