安全・安心情報
更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
令和3年3月31日(水)をもちまして、富山県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業事務局(医療分)は閉鎖します。4月以降のお問い合わせは下記までお願いします。
住所:〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 富山県厚生部健康対策室感染症対策課
TEL:076-444-8923
メールアドレス:akenkotaisaku★pref.toyama.lg.jp(★を@に変えて送信してください。)
3月31日までに事業が完了している場合は4月15日まで、繰越承認されている場合は30日以内に、実績報告書の提出が必要となります。
関連ファイルから実績報告書様式をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、富山県厚生部健康対策室感染症対策課に郵送するとともに、Eメールで電子データを送付してください。
(提出先)
〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 富山県厚生部健康対策室感染症対策課
メールアドレス:akenkotaisaku★pref.toyama.lg.jp(★を@に変えて送信してください。)
※実績報告書に添付する感染拡大防止や診療体制確保等に要する費用に支出したことについて証明できる帳票等の書類については、様式第9号で確認してください。
※書類に不備があった場合には手続きが遅れますので、書類の提出にあたっては、チェックリストにより不備がないことの確認をお願いいたします。
支援金の交付を受けた医療機関等は、確定申告により補助金の消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額が確定後、速やかに、県に仕入控除税額報告書を提出してください。(詳細は額の確定時にご案内します。)
※消費税の確定申告義務がない医療機関等も含めて全ての医療機関等が報告対象です。(返還金が0円の場合も提出をお願いします。)
(1)提出書類
仕入控除税額報告書(様式第11号)、返還額計算書、確定申告の写し等
※詳しくは本ページ関連ファイル中の報告マニュアルをご参照ください。
(2)提出方法
本ページの関連ファイルから報告様式をダウンロードし、関係書類を添付のうえ、郵送にて提出ください。
(3)提出先
〒930-8501 富山市新総曲輪1-7
富山県厚生部健康対策室感染症対策課
(4)提出期限
令和2年度の消費税の確定申告後、1カ月以内
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください