安全・安心情報
更新日:2021年7月1日
ここから本文です。
発表日 2021年7月1日(木曜日)
富山県臨床研修病院連絡協議会(※)(事務局:県医務課)では、研修医、専攻医、その指導医、医学生や医療関係者等が救急医療に対する理解を深め、正しい知識の習得や、技術力向上を目指すことを目的に、救急スキルアップセミナーを開催します。今回は、「新型コロナウイルス感染症対応」をテーマにした講演を実施します。
※ 同協会は、研修医確保対策を推進することを目的として、県と医師会、県内の12病院により組織され、様々な取組みを行っています。
令和3年7月4日(日曜日)14時00分~15時30分
WEB開催(zoom) ※詳細については別添(PDF:463KB)をご覧ください。
研修医や専攻医、その指導医、医学生、その他医療関係者
講演1
「来院する全ての発熱患者と救急車の受け入れを一つの救命救急センター内で
行うための戦略」
講師:富山県立中央病院 救命救急センター 医長 大鋸 立邦 氏
講演2
「新型コロナウイルス感染症診療の最前線で」
講師:市立砺波総合病院 集中治療・災害医療部 水田 詩織 氏
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
厚生部 医務課 |
076-444-3218(直通)3526(内線) |
医師・看護職員確保対策班 岩城・谷口 |