安全・安心情報
更新日:2021年10月29日
ここから本文です。
政府では、子供・若者育成支援推進大綱(令和3年4月6日子ども・若者育成支援推進本部決定)において、毎年11月を「子供・若者育成支援推進強調月間」として設定し、大綱を踏まえた子供・若者育成支援に関する取組を国民運動として総合的に展開する契機としています。
県では、子ども・若者の健全な育成を支援するため、県民の理解を深めるとともに、家庭、学校、地域、企業、民間団体及び関係機関が連携を図り、子ども・若者育成支援ののための取組みを積極的に推進します。
令和3年11月1日(月曜日)~14日(日曜日)
富山県、富山県教育委員会、富山県警察本部、青少年育成富山県民会議
市町村、市町村教育委員会、青少年育成市町村民会議、富山県内少年補導センター連絡協議会
<期日>
令和3年11月1日(月曜日)~14日(日曜日)
<内容>
期間内に「子供・若者育成支援強調月間」の啓発活動(チラシ配布等)を市町村ごとに実施
啓発活動用のぼり旗(平成28年度2枚配付)の掲示
<期日>
令和3年11月28日(日曜日)13時00分~16時00分
<会場>
富山県総合福祉会館 サンシップとやま 福祉ホール
※一般の方は、オンライン配信の視聴による参加となります。
<内容>
表彰(県部門功労、青少年団体・青少年指導者等、各種作品コンクール)
発表(とやま県民家庭の日作品コンクール作文の部知事賞作品等)
講演(オンライン講演)
講師:大阪歯科大学教授 濱島 淑惠 氏
テーマ:ヤングケアラーの現状と必要な支援を考える
詳細はここをクリック→ 「とやま子ども・若者フォーラム」(PDF:881KB)
<期日>
令和3年11月19日(金曜日)
<調査対象>
県下全域の書店・DVD等レンタル店、携帯電話販売店
<内容>
図書等取扱業者を対象に有害図書等の区分陳列状況を調査
携帯電話販売店を対象に保護者へのフィルタリングの説明義務等の条例遵守状況を調査
「とやま県民家庭の日」作品コンクール(図画・ポスターの部)優秀作品を富山県ホームページに掲載する。
「子供・若者育成支援強調月間」啓発ポケットティッシュ・チラシを配布する。(10月下旬各市町村へ配布予定)
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください