安全・安心情報
トップページ > くらし・健康・教育 > 教育・子育て > 児童・青少年 > 異年齢生活体験推進事業 > 令和3年度異年齢生活体験推進事業「なかよし冬の集い」参加者募集
更新日:2021年12月3日
ここから本文です。
富山県内の小学1年生から3年生対象の、異年齢の交流を目的とした事業です。今年度は、仲間とともに普段できない活動にチャレンジしてもらおうと、日帰りでの体験活動を計画しました。以下の内容を確認し、お申し込みください。
「なかよし冬の集い」は県内3会場で行います。各会場の日程は、下の表のとおりです。
詳しい内容等は、関連ファイルをご確認ください。
会場 | 砺波青少年自然の家 | 呉羽青少年自然の家 | 黒部市ふれあい交流館 |
住所 Tel |
砺波市徳万字赤坂17-5 Tel 0763(37)2002 |
富山市西金屋字長尾8194 Tel 076(434)1908 |
黒部市窪野97 Tel 0765(52)3240 |
期日A | 2月5日(土曜日) | 2月6日(日曜日) | 1月30日(日曜日) |
期日B | 2月6日(日曜日) | 期日Bの開催はなし | 期日Bの開催はなし |
定員 | 各期日・各会場24名(合計96名) | ||
申込締切 | 1月12日(水曜日)必着 |
〇以下のQRコードから申込みフォームに必要事項を記入し、応募(送信)してください。QRコードからの申込みが難しい場合は、次の1~14をご記入の上、メールにてお申込みください。(メールアドレス:inenrei@esp.pref.toyama.lg.jp)
1参加したい会場・期日(第2、第3、第4希望がある場合はそれぞれ記入)、2児童氏名、3児童氏名(ふりがな)、4保護者氏名、5学校名、6学年、7性別、8郵便番号、9住所、10電話番号、11緊急連絡先(10と同じ場合は記入不要)、12メールアドレス、13アレルギーの有無、14きょうだい、友人と一緒に申し込み、抽選で一人だけ参加できることになっても大丈夫ですか?(回答例:参加できる、参加できない)
〇複数(きょうだい等)申し込む場合は、それぞれの児童について申し込んでください。
〇参加可能日(会場)は、複数選択可能です。応募者が少ない場合には、複数会場への参加も可能ですので、複数回(会場)の参加が可能かどうかもご記入ください。
〇応募者が多い場合は、抽選となります。きょうだい、友人等は考慮しませんので、ご了承願います。
〇応募の締め切りは、1月12日(水曜日)必着 です。通信状況の悪化、PCの不具合等もございますので余裕をもってお申込みください。
〇参加決定通知(抽選結果)は、登録いただいたメールアドレスにお知らせします。
|
〇1,500円
*保護者のみなさまへ*
お問い合わせ
〈各会場〉
〇砺波青少年自然の家 TEL:0763-37-2002
〇呉羽青少年自然の家 TEL:076-434-1908
〇黒部市ふれあい交流館 TEL:0765-52-3240
〈事務局〉
〇青少年育成富山県民会議
(富山県厚生部 子ども支援課内)
TEL:076-444-3136 FAX:076-444-3493
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください