安全・安心情報
更新日:2021年7月6日
ここから本文です。
発表日 2021年7月6日(火曜日)
人口減少・少子高齢化の進展や新型コロナウイルス感染症の感染拡大を契機とする社会の変化等の諸課題に、柔軟かつ効率的に挑戦することが求められており、そのような富山県庁の実現のためには、庁内において働き方改革を実施し、職員誰もが意欲や能力に応じて活躍できる職場づくりを進めることが重要です。
こうしたことから、県では県民のための大切な仕事に主体的に挑戦する新しい働き方を手に入れるため「働き方改革ラボ」を庁内に開設しました。
「働き方改革ラボ」では、県庁職員が新しい働き方を手に入れるための“実験室”として、「自ら考えすぐ実行」、「スモールスタート」、「トライアンドエラー」を行動基準として、柔軟な働き方や最新のテクノロジーを試行することとしています。
このたび、この県庁内働き方改革のキックオフとして、職員向けのセミナーを開催するので、お知らせいたします。
働き方改革ラボの民間アドバイザーである株式会社ワーク・ライフバランスのコンサルタントを講師に招き、働き方改革がなぜ必要なのかをテーマとしたセミナーを開催します。
令和3年7月8日(木曜日)14時00分~15時30分
富山県民会館 301、302会議室
株式会社ワーク・ライフバランス
コンサルタント 新井 セラ(あらい せら)氏
富山県庁の各部局次長、所属長、所属長代理等
(※)富山県庁職員を対象としたセミナーであり、職員以外の方は参加できません。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
知事政策局 少子化対策・働き方改革推進課 |
076-444-3137 |
廣瀬、西川 |