安全・安心情報
更新日:2021年7月2日
ここから本文です。
発表日 2021年7月2日(金曜日)
新型コロナウイルス感染症が住民生活や行財政事情に厳しい影響を与える中で、アフターコロナを見据え、地域を盛り上げ、くらしを豊かにしていくためには、官民がそれぞれの強みを活かして地域課題に取り組み解決していくことが必要です。このため県では、県内外で官民連携の取組みに意欲的に携わる有識者や行政関係者を講師に迎え、フォーラムを開催します。先進事例の紹介や意見交換を通じ、これからの地域づくりを共に考えましょう。会場のほか、オンラインでの視聴や質疑も可能ですので、ぜひご参加ください。
令和3年7月25日(日曜日)13時00分~16時00分
富山県民共生センター サンフォルテ ホール (富山市湊入船町6-7)
http://www.sunforte.or.jp/free/svFreeDtl.aspx?servno=1(外部サイトへリンク)
※YouTubeライブ配信も実施
講師:木下 斉 氏(一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代表理事)
講師:東 克宏 氏(大阪府大東市政策推進部長/特定非営利活動法人自治経営理事長)
講師:山口 雅之 氏(富山市企画管理部行政経営課長)
登壇者
木下 斉 氏(一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代表理事)
東 克宏 氏(大阪府大東市政策推進部長/特定非営利活動法人自治経営理事長)
新田 八朗(富山県知事)
コーディネーター
吉田 守一 氏(株式会社日本経済研究所ソリューション本部副本部長)
無 料
会場定員:120名(先着)
YouTubeライブ配信:無制限
富山県、一般財団法人地域活性化センター
別添チラシのQRコードや下記のURLから専用の申込ページを開き、必要事項を入力のうえ送信してください。
https://www.jcrd.jp/seminar/forum/(外部サイトへリンク)
別添チラシの参加申込書をFAX:03-5202-0755に送信
令和3年7月19日(月曜日)
一般財団法人地域活性化センター 情報・広報グループ 地域づくり情報課
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザ13階
TEL:03-5202-6138
FAX:03-5202-0755
E-mail:jcrd-forum@jcrd.jp
「地方創生フォーラムin富山」チラシ(PDF:1,119KB)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
知事政策局 成長戦略室官民連携・規制緩和推進課 |
(直通)076-444-4493(内線)2483 |
野中、寺西 |