更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

富山県の遺跡(その他1)

まいぞうぶんかざいはっくつちょうさのてじゅん

埋蔵文化財発掘調査の手順

発掘工程

  • 1.地形測量・写真撮影
    遺跡のある場所で道路などの建設が計画されるとまず現地の状況を調査します。
  • 2.文化財保護法の手続き
    法律にもとづいて、工事計画や調査計画を記した文書を文化庁に出します。
  • 3.分布鯛査・表面採集調査・ボ-リング調査
    遺跡の時代や広がりをおおまかに把握するために、現地を歩いて遺物をなどを探します。


分布調査

  • 4.試掘・確認調査
    遺跡の深さやどのような遺構があるのかを試し掘りによって確認します。

[遺跡保存の検討]
保存すべき地域のおおよそを検討します。

  • 5.表土層除去
    まず、表土層を除去します。機械力を使って効率を上げる場合もあります。
  • 6.遺物包含居発掘
    土器や石器が含まれている土層を注意深く掘ります。
  • 7.上層遺構検出
    ひとつの遺跡でいくつもの時代にわたって生活の跡が残されている場合があり、上から順に土を丁寧に削って検出していきます。


試掘確認調査

  • 8.遺構内発掘
    当時に人々が残した住居跡や溝跡の推積土を移植ゴテや竹ぺラなどを用いて掘り明らかにします。
  • 9.写真撮影
    遺構とそこに遺存する遺物や遺跡全体を写真におさめます。


遺構発掘

  • 10.実測
    形状や位置関係を図面に記録します。
  • 11.中・下層遺構検出・発掘
    上層の記録が終わると、同じ手順で中・下層の記録をとります。

[遺跡保存措置]
現状のまま保存する地域を最終的に決めます。


実測

  • 12.現地説明会
    遺跡の発掘調査でどのような物が発見されたのか、現地で現物をみてもらい説明します,
  • 13.科学分析
    花粉分析や火山灰調査などの科学分析のための試料を現地で採集します。
  • 14.遺物取り上げ
    土器や石器など遺物のすべてを、その位置や高さなどデ-タをとって取り上げ、整理箱に収めます。


現地説明会

お問い合わせ

所属課室:教育委員会生涯学習・文化財室 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7  県庁南別館4階   

電話番号:076-444-3434

ファックス番号:076-444-4434

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?