少子高齢化が進む現在、将来の希望となる子供たちは社会の宝でもあります。
弊社では、子供を持つ親が子供たちが健やかに成長する家庭を願い、家庭と仕事のワーク・ライフ・バランスを潤滑に進めれるよう積極的に学校行事や地域の活動に参加するため、職場の環境整備に努め、社員が安心して働ける職場を目指します。
代表取締役 水島 哲朗
企業名 | 有限会社 北陸緑化 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県魚津市釈迦堂一丁目13番地1 |
従業員数 | 8名 |
代表者名 | 代表取締役 水島 哲朗 |
トップの子育て応援 メッセージ |
少子高齢化が進む現在、将来の希望となる子供たちは社会の宝でもあります。 弊社では、子供を持つ親が子供たちが健やかに成長する家庭を願い、家庭と仕事のワーク・ライフ・バランスを潤滑に進めれるよう積極的に学校行事や地域の活動に参加するため、職場の環境整備に努め、社員が安心して働ける職場を目指します。 |
TEL | 0765-22-3192 |
FAX | 0765-22-7892 |
ホームページ | http://hokurikuryokka.wix.com/carpenter-jp |
行動計画の期間 | 始期 2019.2.1 終期 2021.1.31 期間 2年間 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 2019年2 月1 日 ~ 2021年1 月31 日 2.内容 目標1:ノー残業デーの促進 <対策> ノー残業デーの徹底促進。業務への支障の分析 目標2:1/4休暇または時間休暇の導入 <対策> 子供の行事(運動会、懇談会等)で時間休暇を取得しやすいよう、当日の 仕事の分担、配置等を考慮する。 目標3:介護休業、休暇の取得促進 <対策> 介護休業、休暇を希望する場合は、仕事内容を考慮し、取得しやすい環境を整える。 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
【取組み実績】 ①育児休業規定の改定 平成26年1月 ・対象者を入社1年以上を入社1年未満へ変更 ②休日出勤のフレックスな代休制度の取入 ③1/4休暇または時間休暇:学校行事、地域行事等の予定を事前に申告し、その場合のシフトや業務内容を調整する。 【取組み予定】 ①ノー残業デー:試験的に該当日を設定。業務への支障を分析し、可能な曜日を決定し施行。 ②1/4休暇または時間休暇・介護休業休暇:学校行事、地域行事等の予定を事前に申告してもらい、その場合のシフトや業務内容を調整する。 ③出産祝金の支給や入進学祝金制度の整備、配偶者出産休暇制度の整備 |
わが社の自慢の取組み | |
企業PR | 当社は、法面保護工事の専門業者です。災害防除および崩壊地の崩壊防止対策工事等、人命と財産を守る時代のニーズに適応した業者として年々業績を伸ばしております。地域に根ざし、安心・安全・信頼をモットーに皆様に愛される企業を目指しワンランク上のサービスを提供できるよう頑張ります。 |
採用情報 | 土木技術者・土木作業員を随時採用。 資格取得制度あり。ハローワークにてご確認ください。 |
企業画像 |