社員が仕事と子育ての両立ができるよう、環境づくりに取り組みます。お子様との対話の時間を大切にしてもらう為の”ノー残業デー”や”有給休暇の積極的な使用”を推進し、ふれあいの場を増やして欲しいと願っています。
当社は働きながら子育てするお父さん、お母さんを応援していきます。
代表取締役 吉崎剛
企業名 | 吉崎電設株式会社 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県魚津市本新町5番6号 |
従業員数 | 11名 |
代表者名 | 代表取締役 吉崎剛 |
トップの子育て応援 メッセージ |
社員が仕事と子育ての両立ができるよう、環境づくりに取り組みます。お子様との対話の時間を大切にしてもらう為の”ノー残業デー”や”有給休暇の積極的な使用”を推進し、ふれあいの場を増やして欲しいと願っています。 当社は働きながら子育てするお父さん、お母さんを応援していきます。 |
TEL | 0765-24-4343 |
FAX | 0765-24-4353 |
ホームページ | |
行動計画の期間 | H28.11.1 ~ H33.10.31 期間 5年間 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成28 年11 月1 日 ~ 平成33年10月31 日 2.内容 目標1: 平成29年3月までに、所定外労働を削減するため、ノー残業デーを 設定、実施する。 対策 平成28年11月~ 所定外労働の現状を把握 平成29年 1月~ 社内検討委員会での検討開始 平成29年 2月~ 制度内容等について社員への説明 平成29年 3月~ ノー残業デーの実施 目標2: 平成30年2月までに、年次有給休暇の取得日数を、一人当たり平均年間5日以上とする。 施策 平成28年12月~ 年次有給休暇の取得状況について実態を把握 平成29年 1月~ 社内検討委員会での検討開始 平成29年 2月~ 制度内容等について社員への説明 平成29年 3月~ 有給休暇取得予定表の掲示や、取得状況のとりまとめなどによる取得促進のための取組の開始 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
【取組み・実績】 ・出産祝金の支給 ・行動計画に基づき、休暇取得状況や所定外労働時間について現状調査を行っています。 【今後の取組み】 社員の意見や要望を聞き、この制度を利用しやすくなるよう社内環境を整えていきます。 |
わが社の自慢の取組み | |
企業PR | 当社は少人数ならではのアットホームな雰囲気でなんでも話し合える職場環境を整えています。また、従業員に資格取得を積極的に勧めることで業務の知識及び技術の向上を図り、事業全般の質を高めるよう日々精進しております。 |
採用情報 | 平成28年度は定員に達した為終了しました 平成29年度以降につきましては未定 |
企業画像 |