子供は愛されてこそ花開きます。
お母さんだけでなく、お父さんも愛情をたっぷり注いであげて下さい。
子供達の笑顔と夢が花咲きますように。
干野政功
企業名 | 株式会社干野設備 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県小矢部市杉谷内137番地 |
従業員数 | 10名 |
代表者名 | 干野政功 |
トップの子育て応援 メッセージ |
子供は愛されてこそ花開きます。 お母さんだけでなく、お父さんも愛情をたっぷり注いであげて下さい。 子供達の笑顔と夢が花咲きますように。 |
TEL | 0766-69-8234 |
FAX | |
ホームページ | http://www.haikanya.com/ |
行動計画の期間 | 始期 H27.1.1 終期 H31.12.31 期間 5年間 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成27 年1 月1 日 ~ 平成31 年12 月31 日 2.内容 目標1:男性従業員に育児休業に関しての知識を深める。育児休業給付、育休中の社会保険料免除など制度の周知や情報提供を行なう。 <対策> ●平成27年1月・ 従業員の育児に対する具体的なニーズを調査する ●平成27年8月・ 定期的に(4ヶ月に1回程度)従業員を対象とした勉強会を開催 目標2:育児休業取得実績80%を目指す。 <対策> ●平成27年1月・ 配偶者が出産予定の従業員に対してヒアリングを随時行えるような体制にするため担当部署の検討及び設置 ●平成28年1月・ 育児休業中の従業員に対して定期的に連絡を取り相談を受ける体制にするため担当部署の検討及び設置 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
[目標1] 平成27年1月~ 従業員の育児に対する具体的なニーズを調査する 平成27年8月~ 定期的に(4ヶ月に1回程度)従業員を対象とした勉強会を開催 [目標2] 平成27年1月~ 配偶者が出産予定の従業員に対してヒアリングを随時行えるような体制にするため担当部署の検討及び設置 平成28年1月~ 育児休業中の従業員に対して定期的に連絡を取り相談を受ける体制にするため担当部署の検討及び設置 |
わが社の自慢の取組み | |
企業PR | 弊社社員は異なる職種の企業と合同の新入社員研修に参加します。挨拶、社会人としてのマナー等を学びます。また、大きな声を出す練習やお辞儀の練習をします。 弊社がお客様に提供するのは技術だけではありません。笑顔、安心、満足も提供しなくてはいけない、これが会社の方針です。レストランやショップの店員と同じ講習会に参加するのは、今までの職人にはなかった「笑顔」や、お客様への「丁寧な対応」を身に付ける為です。 つまり、お客様を大切にし、決して不快な思いをさせない。「自分は職人である」という考えを捨て、お客様からお給料を頂いているサービスマンなのだ、と考える事が大切なのです。 |
採用情報 | |
企業画像 |
![]() |