仕事と家庭(子育て等)を両立できる働きやすい職場環境を整備することによって全てのスタッフとその家族が笑顔で、そして楽しく社会貢献できるよう積極的に取り組みます。
紅粉一彦
企業名 | 株式会社 五常 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県黒部市堀切1658-11 |
従業員数 | 5名 |
代表者名 | 紅粉一彦 |
トップの子育て応援 メッセージ |
仕事と家庭(子育て等)を両立できる働きやすい職場環境を整備することによって全てのスタッフとその家族が笑顔で、そして楽しく社会貢献できるよう積極的に取り組みます。 |
TEL | 0765-55-4359 |
FAX | 0765-52-5706 |
ホームページ | |
行動計画の期間 | 始期 H26.11.1 終期 H31.10.31 期間5年間 |
行動計画の内容 | 目標1 子供の出生時に父親が取得できる休暇制度を導入する。 <対策> 平成26年11月 現状把握、従業員へのヒアリングを実施する。 平成27年1月 社内回覧表にて提示し、制度を導入する。 平成27年4月 制度の導入について、従業員に周知する。 目標2 所定外労働を削減するため、ノー残業デーを設定する。 <対策> 平成26年11月 所定外労働者の原因調査・分析開始。 平成27年1月 社内回覧表にて提示し、制度を導入する。 平成27年4月 制度の導入について、従業員に周知する。 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
【両立支援の取り組み実務】 ・職員会議での説明 ・子供の出生時における父親の休暇の取得の促進 ・毎週水曜日をノー残業デーとし、実施しております。 ・出生時の休暇については対象者がいなかったため、実施しておりませんが、制度の周知を図り、休暇制度を取りやすい体制に努めていきます。 【今後の取り組み】 ・ノー残業デーの実施予定 ・ノー残業デーについて、頻度や設定曜日に関して、従業員の意見を聞き取り、柔軟に対応し、働きやすい環境整備に努めていきます。 ・子育てと仕事が両立できるよう、従業員の要望等を把握し、制度を利用しやすい環境を整えていきます。 |
わが社の自慢の取組み | |
企業PR | 当社の社名の由来でもある『五常』 (仁・義・礼・智・信) 「仁」 思いやりの心と正義に基づいた慈愛 「義」 人の歩んでいく正しい道 「礼」 人の世に秩序を与える礼儀礼節 「智」 人や物事の善悪を正しく判断する知恵 「信」 嘘がなく、誠実であることで得られる信頼 この五つの思いを常に持ち続け、自分自身に恥ずかしくない「もの」作りをとおして、地域 の皆様に必要とされる企業となれるよう、スタッフ全員で力を合わせ取り組んでいます。 |
採用情報 | |
企業画像 |