当法人は、介護の職場で、女性職員が多いこともあり子育て支援には積極的に取り組んでいます。
子育てで得た、優しさや観察力等は、介護の仕事に通じるところが大いにあります。また、経験ある職員には、長く働いてほしいと思っています。
今後も法人及び全職員で子育てを支援し、男性・女性共に活躍でき、笑顔で働ける環境づくりに努めていきます。
理事長 宮本 汎
企業名 | 社会福祉法人 新川老人福祉会 |
業種 | 医療・福祉 |
所在地 | 富山県魚津市大光寺450 |
従業員数 | 280名 |
代表者名 | 理事長 宮本 汎 |
トップの子育て応援 メッセージ |
当法人は、介護の職場で、女性職員が多いこともあり子育て支援には積極的に取り組んでいます。 子育てで得た、優しさや観察力等は、介護の仕事に通じるところが大いにあります。また、経験ある職員には、長く働いてほしいと思っています。 今後も法人及び全職員で子育てを支援し、男性・女性共に活躍でき、笑顔で働ける環境づくりに努めていきます。 |
TEL | 0765-24-8822 |
FAX | 0765-24-6127 |
ホームページ | |
行動計画の期間 | 平成25年8月1日から平成28年7月31日 |
行動計画の内容 | 一般事業主行動計画(3回目) 1.計画期間 平成25年8月1日~平成28年7月31日までの3年間 2.内容 目標1:地域に中・高生の介護施設見学及びインターンシップ(ボランティア活動)の受け入れを行う。 <対策> ●平成25年 8月~ 受け入れ体制について検討開始 ●平成25年10月~ 受け入れを行う施設(事業所)や部署への説明及び体制作り ●平成25年11月~ 学校、魚津市ボランティアセンターとの連携 ●平成25年12月~ 職員への周知及び法人広報誌などによる取組みの周知 ●平成25年12月~ 見学及びインターンシップの受け入れ開始 目標2:子どもが、保護者である職員の働いているところを実際に見ることができる「子供参観日」を平成26年8月まで実施する。 <対策> ●平成25年8月~ 検討会の設置 ●平成25年8月~ 管理職会議にて職員への参観日実施についての周知 ●平成25年8月~ 参観日の実施、職員へのアンケート調整 次回に向けての検討 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
妊娠・出産・育児等の相談窓口を開設したり、仕事と子育てを両立しやすいよう、利用できる制度や処遇についてまとめたガイドブックを作成し、配布している。 また、配偶者の出産休暇として特別休暇(有給)を設け、休みを取りやすくしている。 子育てと仕事が両立しやすい事業所に配属するようにし、再雇用についても制度化している。 今後は、男性職員の育児休業取得を推進する予定である。 |
わが社の自慢の取組み | |
企業PR | |
採用情報 | |
企業画像 |