地域の大人として、子どもたちが元気に育つ環境づくりに取り組みます。
城岸 栄
企業名 | 株式会社城岸組 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県南砺市利賀村百瀬川108番地 |
従業員数 | 14名 |
代表者名 | 城岸 栄 |
トップの子育て応援 メッセージ |
地域の大人として、子どもたちが元気に育つ環境づくりに取り組みます。 |
TEL | 0763-68-2126 |
FAX | 0763-68-2423 |
ホームページ | |
行動計画の期間 | 平成30年12月1日から平成35年11月30日 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成平成30年12月1日から平成35年11月30日までの5年間 2.内容 目標1:労働者が子どもの看護のための休暇を取得できる制度の導入をパンフレット等を作成して社員に配布し、制度の周知を図る。 (対策) ●平成30年12月~ 社員への意識調査、検討開始、情報収集、意見交換 ●平成32年 1月~ 制度に関するパンフレットの作成、配布、管理職への研修会の実施 ●平成33年 1月~ 子どものための看護休暇の範囲拡大に取り組む。 ●平成34年 1月~ 子どもの対象年齢の拡大や学校行事への参加も実施する。 ●平成35年 1月~ 子どもの育児全般に拡大する 目標2:地域交流が非常に盛んな土地柄であり、子どもの健全育成をより大切に各種活動への参加協力を支援する。 (対策) ●平成30年12月~ 社員の意識調査、年間行事の確認、検討開始 ●平成32年 1月~ 制度の拡充、社内広報誌による社員への周知徹底 ●平成33年 1月~ 子どもが保護者の職場を見ることのできる子ども参観日の実施 ●平成34年 1月~社内において年1回の活動報告会 ●平成35年 1月~ 地域活動への貢献度をより充実した内容へと取り組む。 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
(取組実績) ●子育てに関する柔軟な勤務時間対応を認めます。 ●地域ボランティア、学校行事等への参加を奨励し、休暇を認めています。 (今後の取組み予定) ●より子どもを育てやすい環境の整備 ●子どもと会社、地域の結びつきをより強くできる活動の計画と実施 |
わが社の自慢の取組み | |
企業PR | 建設業者として、社会資本の整備を通じた地域の発展に努めてまいりました。これからも地域に根ざし、いつまでも安心安全な生活環境の整備を目指します。 |
採用情報 | 採用はハローワークにて募集いたします。 |
企業画像 |