日本はかつてない少子高齢化社会に突入しようとしています。
私も子育て世代の一人として、充実した社内環境と、安心・安定した家庭づくりを創出していけるよう、職場環境の整備に取り組んで参ります。
皆さんと一緒に、富山県を盛り上げていきましょう!
金岡 伸夫
企業名 | 有限会社金岡造園 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県富山市神通本町2-4-30 |
従業員数 | 9名 |
代表者名 | 金岡 伸夫 |
トップの子育て応援 メッセージ |
日本はかつてない少子高齢化社会に突入しようとしています。 私も子育て世代の一人として、充実した社内環境と、安心・安定した家庭づくりを創出していけるよう、職場環境の整備に取り組んで参ります。 皆さんと一緒に、富山県を盛り上げていきましょう! |
TEL | 076-433-3531 |
FAX | 076-433-3532 |
ホームページ | |
行動計画の期間 | H29.1.1~H32.12.31 |
行動計画の内容 | 【目標1】育児・介護休業法に基づく育児休業や時間外労働・深夜業の制限、健康保険法及び雇用保険法に基づく子育て関連給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知を図る。 対 策 平成29年 1月~ パンフレット等の取り寄せ、配布を行う。 平成29年 1月~ 法改正等にともなう育児・介護規程の改定等を行った場合は、その都 度、周知・説明を行う。 随 時 個別の相談には、社会保険労務士が直接説明する。 【目標2】男性職員の子供の出生時における育児休業取得を促進する。 対 策 平成29年 2月~ 育児制度に関する従業員のニーズを調査する。 平成30年 1月~ 制度を導入し、周知する。 平成32年12月までに対象者の1人以上の利用を目指す |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
【取組実績】 ・従業員への家族手当の支給 ・従業員家族の結婚祝い金・出産祝い金の支給 ・現場施工担当者は、就業時間内で仕事を終了するようにしている。 【今後の取組み】 ・H29.1月より法改正等に伴う育児・介護規定の改定などを行った場合はその都度周知、説明を行い、個別の相談には社会保険労務士が直接説明する。 ・H29.2月より育児制度に関する従業員のニーズを調査し、H30年より制度を導入、周知する。H32年12月までに対象者一人以上の利用を目指す。 |
わが社の自慢の取組み | ・富山市ファミリーパークにて各ビオトープ施設の設計施工 ・各種イベントにてカブトムシの配布 ・フォレステージ上大久保にて新築のご家庭に植栽プレゼント |
企業PR | ・富山市環状線ハンギングバスケットなど草花の維持管理業務 ・富岩運河環水公園など県内公園施設の芝生管理業務 ・県内高速道路SA施設内の草花・野菜栽培事業 ・市街地の除雪作業 |
採用情報 | 「草花・樹木に興味のある方、性別は問いません!」 ・一緒に富山県内の公園・道路施設の維持管理業務を行いましょう。 ・小動物が好きな方、生き物がいる街づくりを一緒に行いましょう。 |
企業画像 |
![]() |