社員が仕事と子育ての両立ができること、すなわち仕事も家庭も充実し、安心して働ける職場環境の整備に取り組みます。
久郷 愼治
企業名 | 株式会社久郷一樹園 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県富山市丸の内3-2-6 |
従業員数 | 18名 |
代表者名 | 久郷 愼治 |
トップの子育て応援 メッセージ |
社員が仕事と子育ての両立ができること、すなわち仕事も家庭も充実し、安心して働ける職場環境の整備に取り組みます。 |
TEL | 076-421-5064 |
FAX | 076-425-6101 |
ホームページ | http://www.kugou.jp |
行動計画の期間 | H28.3.30~H33.3.29 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成28年3月30日~平成33年3月29日 2.内容 ○子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備 【目標1】労働者が子どもの看護のための休暇について、時間単位で取得できる等より利用しやすい制度の導入 <対策> ・平成28年4月~ 従業員の具体的なニーズの調査制度の詳細に関する検討開始。 ・平成28年5月~ 制度の運用を開始し、全従業員に対して周知、啓発を行う。 ○働き方の見直しに資するような労働条件の整備 【目標2】年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施 <対策> ・平成28年4月~ 年次有給休暇の取得状況について実態を把握 ・平成28年5月~ 各部署において計画的な取得に向けて進め方を検討する ○次世代育成支援対策 【目標3】若年者のトライアル雇用制度を引き続き実施する。 <対策> ・平成28年4月~ 従来どおりハローワークから紹介された労働者を短期間、試験的に雇用していく。 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
【取組実績】 ・インターンシップ制度を採用している。 ・子供が生まれる際の父親の休暇制度がある。 【今後の取組み予定】 ・年次休暇取得促進のための取組みをおこなう。 ・ノー残業デーの導入 ・時間外労働削減の取組み |
わが社の自慢の取組み | ・子の看護休暇は有給、半日単位での取得が可能 ・出産祝い金制度 |
企業PR | 当社は富山県造園業界の草分けとして、百余年の歴史と実績を誇り、創業時から受け継がれてきた「温故知新」の精神を大切に伝統の技術とたゆまぬ研鑽により、造園美学の心理を追求してきました。 その一方で、幾多の子弟を養成し、富山県造園業界の発展にも大いに貢献してきたノウハウと最先端技術を駆使し、全社一丸となって社業の発展を通じ社会に貢献して参りたいと思います。 |
採用情報 | 土いじりや、物づくりの好きな人で、自然を愛する気持ちのある方なら、どなたでも広く門戸を開放しております。 |
企業画像 |