少子化社会のなか、仕事と子育てが両立でき、社員が充実した日々を過ごせるよう職場環境の整備に努めます。
また、地域活動にも積極的に取り組んでいきます。
代表取締役 柳田泉章
企業名 | 株式会社 新興 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県黒部市若栗302番地1 |
従業員数 | 30名 |
代表者名 | 代表取締役 柳田泉章 |
トップの子育て応援 メッセージ |
少子化社会のなか、仕事と子育てが両立でき、社員が充実した日々を過ごせるよう職場環境の整備に努めます。 また、地域活動にも積極的に取り組んでいきます。 |
TEL | 0765-54-1575 |
FAX | 0765-54-2007 |
ホームページ | |
行動計画の期間 | 平成25年12月 1日 ~ 平成30年11月30日 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成25年12月1日から平成30年11月30日までの3年間 2.内容 【目標】計画期間中に育児休業の取得を促進する <対策> 平成25年12月 前回期間中の実績を集計し、育児休業等の制度と合わせて資料を作成し、社内に掲示 平成26年4月 新年度開始にあたり、育児・介護休業規定を全職員に回覧し、育児・介護休業法に基づく産前産後休業など諸制度の周知および理解促進を図る。 男性の育児休業の促進。 残業時間の短縮。 平成26年4月以降 該当者に随時、情報提供を行う。 平成30年11月 利用状況を把握し、次年度の取り組みについて検討する。 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
【取組実績】 ・出産祝い金支給 ・子供が生まれた際の父親の休暇制度(有休)の整備(取得実績あり) ・子育て中に柔軟な働き方ができる制度(半日有休)の整備(取得実績あり) ・自己啓発・ボランテイア等の為の休暇制度(有休)の整備(取得実績あり) (特に父親の取得推進) 【今後の取組み予定】 ・子育てに関する休暇取得制度などを継続するとともに、従業員への周知に努める |
わが社の自慢の取組み | ・子供が病気の場合の有給休暇(半日)の促進。 ・地域貢献をモットーに活動。 |
企業PR | 平成13年9月にISO(土木工事の設計施工)を認証取得。 品質方針:人材育成と技術の向上に努め、顧客がより満足できるよう継続的な改善を図る。 職場環境の整備(新社屋を建設)H28年5月竣工 短時間、職場を離れる事の快諾(実績あり) |
採用情報 | 若手(新卒・経験者)の募集!! |
企業画像 |