仕事も家庭も充実させられる働きやすい職場作りに取り組みます。職場環境の整備にも取り組みます。
家族がともに過ごす家族時間は、子どもの健やかな成長に欠かせないものであり、仕事や地域活動などで活躍されるための元気を得るためにも重要です。
毎日仕事や家事に忙しい親が子どもとふれあう家族時間を伸ばすため、帰宅後だけではなく、朝時間の活用など、1日の中で工夫をして少しでも子どもとふれあう時間を作りましょう。
牧野 安弘
企業名 | 有限会社 泰成工業 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県富山市押上351-1 |
従業員数 | 6名 |
代表者名 | 牧野 安弘 |
トップの子育て応援 メッセージ |
仕事も家庭も充実させられる働きやすい職場作りに取り組みます。職場環境の整備にも取り組みます。 家族がともに過ごす家族時間は、子どもの健やかな成長に欠かせないものであり、仕事や地域活動などで活躍されるための元気を得るためにも重要です。 毎日仕事や家事に忙しい親が子どもとふれあう家族時間を伸ばすため、帰宅後だけではなく、朝時間の活用など、1日の中で工夫をして少しでも子どもとふれあう時間を作りましょう。 |
TEL | 076-428-0147 |
FAX | 076-428-0148 |
ホームページ | |
行動計画の期間 | 始期 H24.11.1 終期 H26.10.31 期間 2年間 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 2012年11月1 日 ~ 2014年10月31 日 2.内容 目標: 仕事と生活の調和を図り、現行制度を使いやすくする。 ・有給休暇の取得を促進する。 ・有給休暇を半日単位で取得できるようにする。 3.目標達成のための対策とその実施期間 2012年11月 従業員へのヒアリングを実施する。 2013年1月 制度を促進するため、社員への周知徹底。 2014年1月 制度の促進状況を把握し、今後の対策を検討する。 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
【取組実績】 平成22年11月:従業員へのヒアリングを実施した。 平成23年 1月:従業員に書面および朝礼にて周知した。 平成24年 1月:ヒアリング結果、促進状況を踏まえた体制制度の検討 (社員が高年齢化している中で、子育て世代の社員が働きやすい職場環境を作り、有給休暇の取得促進につながった。) 【今後の取組み予定】 平成24年11月従業員へのヒアリングを実施する。 平成25年 1月制度を促進するため、社員への周知徹底。 平成26年 1月制度の促進状況を把握し、今後の対策を検討する。 |
わが社の自慢の取組み | ・お盆休みや年末年始にあわせて年休取得を推進する連続休暇が可能 ・有給休暇は、半日単位での取得が可能 |
企業PR | 当社は公共の土木工事・下水道工事を施工する他に、民間の排水設備工事・外溝工事・除草作業・除雪業務等おこなっています。 お客様のご要望に迅速・丁寧な対応に努め、地域に貢献することで会社の存続と発展を目指しております。 |
採用情報 | |
企業画像 |