子は鎹(かすがい)、しっかりつなぐ絆、絆担う大切な子供、夫婦円満、家庭円満、当社は従業員の円満こそが、事業発展につながると確信しています。子育て応援企業”BEST”目指して応援します。
代表取締役 石谷 博
企業名 | 株式会社富山工務所 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県富山市鹿島町一丁目2番20号 |
従業員数 | 8名 |
代表者名 | 代表取締役 石谷 博 |
トップの子育て応援 メッセージ |
子は鎹(かすがい)、しっかりつなぐ絆、絆担う大切な子供、夫婦円満、家庭円満、当社は従業員の円満こそが、事業発展につながると確信しています。子育て応援企業”BEST”目指して応援します。 |
TEL | 076-422-1943 |
FAX | 076-493-2661 |
ホームページ | |
行動計画の期間 | H30.10.1~H35.9.30 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成30年10月1日~平成35年9月30日までの5年間 2.内容 目標1:平成33年4月までに、子どもの出生時に父親が取得できる休暇制度を導入する。 <対策> ・平成31年10月~ 社員のニーズの把握、検討開始 ・平成33年度~ 制度の導入、管理職研修及び社内広報誌などによる社員への周知 目標2:平成34年3月までに、従業員全員の所定外労働時間を、1人当たり年間30時間未満とする。 <対策> ・平成31年10月~ 所定外労働の原因の分析等を行う ・平成32年4月~ 管理職を対象とした意識改革のための研修を年2回実施 ・平成32年4月~ 社内広報誌等による社員への周知 ・平成33年4月~ 各部署における問題点の検討及び研修の実施 目標3:年次有給休暇取得促進のための措置の実施。 <対策> ・平成30年11月~ 年次有給休暇の取得状況の把握 ・平成31年4月~ 年次有給休暇の計画的付与について協定を結ぶ ・平成31年10月~ 年次有給休暇の取得のための新ルールの周知 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
平成31年10月~ 社員ニーズの把握、所定外労働の原因分析の検討 平成32年4月~ 管理職研修、社内広報誌による周知 平成33年4月~ 各部署における問題点の検討および研修の実施 |
わが社の自慢の取組み | |
企業PR | 当社はライフラインである上下水道事業、並びに空調・衛生設備工事を手がけて半世紀。お客様に信頼され、愛され、育ってまいりました。(株)富山工務所を今後とも、御贔屓に願いますようお願い申し上げます。 |
採用情報 | |
企業画像 |