行動計画に記載されている内容を、さらに充実させ子育て世代の社員が、仕事と子育てを両立できる環境づくりを行い、社員の家庭及び社内においての働きやすい環境を、提供できるようにします。
取締役社長 寺崎 敏治
企業名 | 寺崎工業株式会社 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県高岡市中川本町14番18号 |
従業員数 | 44名 |
代表者名 | 取締役社長 寺崎 敏治 |
トップの子育て応援 メッセージ |
行動計画に記載されている内容を、さらに充実させ子育て世代の社員が、仕事と子育てを両立できる環境づくりを行い、社員の家庭及び社内においての働きやすい環境を、提供できるようにします。 |
TEL | 0766-23-1261 |
FAX | 0766-24-6891 |
ホームページ | http://www.terasaki-k.co.jp/ |
行動計画の期間 | H30.12. 1~H35.11.30 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成30年12月1日~平成35年11月30日までの5年間 2.内容 目標1:計画期間中に育児休業の取得状況を、男性は取得者1人以上、女性は取得率80%以上とする。 <対策> 平成30年12月~ 男性も育児休暇を取得できることの制度の周知徹底 期間中、育児休業の取得希望者に制度の詳細な内容の説明、取得の促進を行う 目標2:育児休業後に社員が復帰しやすくするための仕組みを構築する。 <対策> 平成30年12月~ 育児休業中の社員への定期的な情報提供を継続するとともに、新たな情報提供の方法などを検討する 目標3:年次有給休暇の取得日数を平均年間5日以上とする。 <対策> 平成30年12月~ 有給休暇の取得状況の調査 平成31年 1月~ 有給休暇に関する従業員の意識調査 平成31年 2月~ 管理職に対し、年次有給休暇取得に係る理解を促す研修を実施 平成31年 3月~ 社内回覧や社内広報誌による年次有給休暇取得の呼びかけ |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
育児休業後に社員が、復帰しやすくするため休業中の社員に、社内広報誌送付等による情報提供を行っています。 今後は、男性の育児休暇制度の利用を促進するため、社内広報誌・各部会等により社員へ周知させ、取得しやすい環境づくりに取組んでいきたいと思います。 |
わが社の自慢の取組み | 子どもの定期健診への付き添いや、看病・子どもの保育園や学校の行事への参加の奨励。(有休)半日有給休暇の取得可能。 |
企業PR | 当社は大正12年、寺崎組として創業しました。以来、昭和24年に現、寺崎工業と社名変更となってでも、「堅実」「誠実」を第一主義とする不変の経営方針の下、現在に至ってます。当社は「人」「技術」「組織」のネットワークによりお客様の立場で考え、安心していただける設計・施工を行い、完成して引渡しが終わってでも建物がある限り、「出入の大工」の姿勢を忘れることなく、お客様とおつきあいさせていただきます。 |
採用情報 | 随時、求人募集中です。 |
企業画像 |