社員が生き生きと仕事をし、その能力を発揮できる会社を目標としています。そして、子育て世代の社員が家庭での子育てに積極的に参加できる職場の環境整備にも取り組みます。
串田 有弘
企業名 | 伸栄工業 株式会社 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県射水市小杉白石71番地 |
従業員数 | 22名 |
代表者名 | 串田 有弘 |
トップの子育て応援 メッセージ |
社員が生き生きと仕事をし、その能力を発揮できる会社を目標としています。そして、子育て世代の社員が家庭での子育てに積極的に参加できる職場の環境整備にも取り組みます。 |
TEL | 0766-55-0084 |
FAX | 0766-55-3364 |
ホームページ | |
行動計画の期間 | 平成27年4月1日から平成32年3月31日まで |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成27年4月1日から平成32年3月31日までの5年間 2.内容 目標1:所定外労働の削減のため、ノー残業デーを月に2日設定する。 <計画> 平成27年4月1日 労働者の意見を聴取して、現況を調査するとともに、詳細に関する検討を開始する。 平成27年6月1日 意見聴取や現況調査を踏まえ、ノー残業デーの設定日を検討する。 平成27年9月1日以降 朝礼で制度の周知をする。チラシ等を作成し、全社員に配布して周知・啓発を図り、実施する。 目標2:子を持つ社員が学校行事等へ参加するため、時間単位で休暇を取得できる制度を導入する。 <計画> 平成27年4月1日 労働者の意見を聴取して、現況を調査するとともに、制度として導入するための検討開始する。 平成27年6月1日 意見聴取や現況調査を踏まえ、詳細ついて検討を行う。 平成27年9月1日以降 朝礼で、周知をする。チラシ等を作成し、全社員に配布して周知・啓発を図り、実施する。 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
【取組実績】 行動計画の目標に向け、現状を調査し、制度を導入するための体制を検討、社員の要望をヒアリング、チラシ等を配布するなど周知・啓発を実施しています。 【今後の取組み予定】 新たな行動計画の目標である制度の導入に向け、社員には引き続き家庭と仕事の両立支援のための周知・啓発を行い、また社員相互の工夫・調整によってお互いをカバーしながら両立できる社内環境整備に取り組みます。 |
わが社の自慢の取組み | |
企業PR | 昭和53年に創業し、公共及び民間の土木建設工事を受注し、地域の安心・安全な環境作りに頑張っています。創意工夫とチャレンジ精神で、新しい基礎工事技術の開発に力を注ぎ、省力化、低コスト、工期短縮等に努めています。 |
採用情報 | |
企業画像 |
![]() |