社員が、仕事と子育てが両立でき、日々の生活がしやすくなるよう応援するために、職場体制を整えるよう取り組みます。また、地域の子育てに関する活動に積極的に参加します。
畠山 明
企業名 | 畠山工業株式会社 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県魚津市吉島2-2-5 |
従業員数 | 12名 |
代表者名 | 畠山 明 |
トップの子育て応援 メッセージ |
社員が、仕事と子育てが両立でき、日々の生活がしやすくなるよう応援するために、職場体制を整えるよう取り組みます。また、地域の子育てに関する活動に積極的に参加します。 |
TEL | 0765-22-5330 |
FAX | 0765-24-4829 |
ホームページ | http://www.hatakeyama-kk.jp |
行動計画の期間 | 平成29年4月1日~平成34年3月31日 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 2017年4月1日~2022年3月31日 2.内容 子育てを行う社員の、仕事と家庭生活との両立を支援するための雇用整備 目標1:子供の出生・育児にかかわる父親の休暇取得の促進。 <対策> 2017年4月1日~ ①掲示による子どもの出生時に父親が取得できる休暇 制度の社員への通知(取得人数目標;該当者100%) ②掲示による入学式・卒業式や学校行事参加時の有給 休暇取得の奨励(取得人数目標;該当者100%) ③上記制度の取得人数・日数状況の把握 目標2:所定外労働時間削減のためノー残業デーを設定 <対策> 2017年4月1日~ ①隔週(第1、第3)水曜日をノー残業デーにする制度 の掲示(順守人数目標;全体80%、子育て該当者は 100%) ②上記制度の順守人数・日数状況の把握 目標3:子どもを交通事故や犯罪から守る活動の実施 <対策> 2017年4月1日~ ①受注した水道・消雪工事の際、当該保育所、小中学 校区の8:00~8:30の道路パトロールの実施 ②上記制度の実施状況の記録 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
現在の取組み ・出産祝金の支給制度 ・父親・母親共、子育てに関連する休暇取得 ・ノー残業デーの常設 ・工事期間中の小中学校通学路の道路パトロールの実施 |
わが社の自慢の取組み | |
企業PR | 創業昭和27年、法人化昭和30年以来、魚津市を中心に県内および隣接県にて管工事を営んできました。 今後も益々技術研鑚を重ね「誠実」をモットーに仕事を通じて社会に貢献していきますよう社員一同精進いたします。 |
採用情報 | |
企業画像 |