『きれいな水は環境から』。私たちは『水』を通して、お客様はもちろん、従業員も含めたすべての人々の生活が豊かになれる会社にすることを目指しています。まずは従業員の皆さんが安心して働け、また男性従業員も子育てに積極的に参加できるアットホームな職場環境作りに取り組みます。
岡本章博
企業名 | 有限会社おかもと |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県中新川郡上市町正印270 |
従業員数 | 14名 |
代表者名 | 岡本章博 |
トップの子育て応援 メッセージ |
『きれいな水は環境から』。私たちは『水』を通して、お客様はもちろん、従業員も含めたすべての人々の生活が豊かになれる会社にすることを目指しています。まずは従業員の皆さんが安心して働け、また男性従業員も子育てに積極的に参加できるアットホームな職場環境作りに取り組みます。 |
TEL | 076-472-3291 |
FAX | 076-472-3067 |
ホームページ | http://www.yuokamoto.jp/ |
行動計画の期間 | 始期 H30.12.1 終期 H35.11.30 期間 5年間 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成30年12月 1日 ~ 平成35年11月30日(5年間) 2.内容 目標1:年次有給休暇の時間単位取得を実施する。 <対策> 平成31年1月~従業員へのアンケート、検討開始。 平成32年4月~制度の導入、就業規則の改正、掲示等による社員への周知。 目標2:年次有給休暇の取得率を70%以上にする。 <対策> 平成31年1月~年次有給休暇取得率の実態を把握し課題を検討する。 平成31年8月~検討結果に基づき取得率アップに向けた取り組みを実施する。 目標3:学校等の行事に参加するために取得できる育児目的休暇制度を導入する。 <対策> 平成31年1月~従業員へのアンケート、検討開始。 平成32年4月~制度の導入、就業規則の改正、掲示等による社員への周知。 目標4: 女性の工事現場従事員を1人以上採用する。 <対策> 平成31年1月~女性の応募を増やすため、積極的に広報する。 平成31年4月~職場見学会の開催、インターンシップの受け入れを行う。 平成31年4月~女性が働きやすい職場環境の課題を検討し、改善に取り組む。 目標5:工事現場従事者の時間外労働時間数を1か月平均12時間以下とする。 <対策> 平成31年1月~経営トップから時間外労働削減に向けたメッセージを発信する。 平成31年4月~時間外労働時間数等の実態を把握し、課題を検討する。 平成32年4月~検討結果に基づき、時間外労働削減に向けた取り組みを実施する。 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
平成31年1月:従業員の休暇取得状況の調査・分析 |
わが社の自慢の取組み | |
企業PR | 『水廻りのことは私たちにお任せください』 当社は、建築設備、土木工事を主にお客様に豊かな暮らしを提供させていただいております。 水回りのトラブルはもちろん、リフォームのことなどお気軽にご相談ください。 |
採用情報 | |
企業画像 |