お客様はもちろん、従業員も含めた会社に関わるすべての人々が幸せになれるような会社にすることを目標にしています。そのために、まずは従業員の皆さんが安心して働けるよう、仕事も家庭も充実させられる働きやすい職場作りに取り組みます。また、子育て世代の従業員の皆さんが子育ての時間が十分確保できる多様で柔軟な働き方を選べる職場環境の整備にも取り組みます。
森山 真人
企業名 | 株式会社森山電機製作所 |
業種 | 製造業 |
所在地 | 富山県富山市今木町1-1 |
従業員数 | 120名 |
代表者名 | 森山 真人 |
トップの子育て応援 メッセージ |
お客様はもちろん、従業員も含めた会社に関わるすべての人々が幸せになれるような会社にすることを目標にしています。そのために、まずは従業員の皆さんが安心して働けるよう、仕事も家庭も充実させられる働きやすい職場作りに取り組みます。また、子育て世代の従業員の皆さんが子育ての時間が十分確保できる多様で柔軟な働き方を選べる職場環境の整備にも取り組みます。 |
TEL | 076-441-2856 |
FAX | 076-432-4773 |
ホームページ | http://www.moriyamadk.co.jp/ |
行動計画の期間 | 始期 H27.4.1 終期 H32.3.31 期間 5年間 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成27 年4月1 日 ~ 平成32年3 月31 日までの5年間 2.内容 目標1:子どもの出生時における育児休業の取得を促進する。 対策 27年4月~ 育児休業等の規定の見直しを検討する 27年5月~ 制度内容について、改めて社内通達などにより社員に周知 目標2:所定外労働を削減するために導入している「ノー残業デー」の更なる運用促進を、今後も励行するための具体策を新たに実施する。 対策 27年4月~ 部門安全衛生委員会による検討 27年6月~ 具体策の施行、検証 27年10月~ 運用継続又は、改善策を検討し、月次報告を行う 目標3:年次有給休暇の取得を推進する。 対策 27年4月~ 年間会社カレンダーによる有給休暇取得推奨日を設定 27年9月~ 有休取得状況の中間把握と繁忙期への対策を検討する 28年2月~ 有給休暇取得状況の取り纏めと、次年度への対応策の検討 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
【取組実績】 23年 7月 :ノー残業デー実施のためのアンケートヒアリングの実施 23年10月 :ノー残業デー実施 利用促進や制度の改善を検討する。 23年10月 :従業員への育児休業所得制度の周知完了 【今後の取組み予定】 1.27年4月 ノー残業デーの厳格な実施 毎週、水曜日をノー残業デーと定め、厳格に実施する。 2.27年9月 繁忙期においても、休暇を取れるよう管理者に対する意識付けと その体制の整備、代替要員の確保 3.27年11月 所定外労働削減の為に、残業時間の見える化を実施 |
わが社の自慢の取組み | ・毎週水曜日はノー残業デー |
企業PR | 当社の創業は昭和2年。それらはモーターの修理から始まりました。お客様が困った時、如何にしてお役に立つことができるか…それがサービスの基本であり、創業当時から変わらない当社のモットーです。 当社はこれからも電機産業における生産システムに対して柔軟な姿勢で取組み、ご提案からアフターケアまで、確実かつ迅速なサービスを提供して参ります。 |
採用情報 | H27年度 若干名 |
企業画像 |