お客様はもちろん、従業員も含めた会社に関わるすべての人々が幸せになれるような会社にすることを目標をしています。そのために、まずは従業員の皆さんが安心して働けるよう、仕事も家庭も充実させられる働きやすい職場作りに取り組みます。また、子育て世代の従業員の皆さんが子育ての時間が十分確保できる多様で柔軟な働き方を選べる職場環境の整備にも取り組みます。しっかり働き、しっかり休みましょう。そしてぜひ、お父さんも子育てに参加しましょう。
沼田 勇
企業名 | 沼田畳内装株式会社 |
業種 | 製造業 |
所在地 | 富山県小矢部市水島261 |
従業員数 | 8名 |
代表者名 | 沼田 勇 |
トップの子育て応援 メッセージ |
お客様はもちろん、従業員も含めた会社に関わるすべての人々が幸せになれるような会社にすることを目標をしています。そのために、まずは従業員の皆さんが安心して働けるよう、仕事も家庭も充実させられる働きやすい職場作りに取り組みます。また、子育て世代の従業員の皆さんが子育ての時間が十分確保できる多様で柔軟な働き方を選べる職場環境の整備にも取り組みます。しっかり働き、しっかり休みましょう。そしてぜひ、お父さんも子育てに参加しましょう。 |
TEL | 0766-61-2781 |
FAX | 0766-61-4187 |
ホームページ | http://www.numada-interior.com |
行動計画の期間 | 始期 H20.11.1 終期 H25.10.31 期間 5年間 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成20年11月1日から平成25年10月31日までの5年間 2.内容 目標1:平成25年10月31日までに、年次有給休暇の取得日数を、1人あたり平均10日以上とする。 (対策) ・平成20年11月1日~ 年次有給休暇取得の現状を把握 ・平成20年12月1日~ 年次有給休暇に関する社員の意識調査 ・平成21年1月1日~ 社員への周知、啓発の実施 ・平成21年1月1日~ 半日休暇も含め取得率向上の為に対策を検討 ・平成21年11月1日~ 定期に(毎年11月)に改善状況の把握と分析 ・平成22年11月1日~ 1人あたり平均5日以上取得を目標に改善 ・平成24年11月1日~ 1人あたり平均10日以上取得を目標に改善 目標2:子供が生まれる際の父親の休暇制度を設ける。 (対策) ・平成20年11月1日~ 社員に対してのニーズ調査の実施 ・平成21年2月1日~ 検討会の設置と取得できる体制づくりの検討 ・平成21年11月1日~ 休暇日数3日を目標に社員への周知啓発の実施 ・平成22年11月1日~ 定期(毎年11月)に改善状況の把握と分析 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
・男性の育児休業取得を促進。 ・お盆休み・年末年始・GWにあわせた連続休暇制度を取り入れる。 |
わが社の自慢の取組み | ・お盆休みや年末年始にあわせて年休取得を推進する連続休暇制度 ・毎月第二、第四金曜日はノー残業デー ・出産祝い金は、1~2人目は 10,000円、3人目から1人に付き 10万円 |
企業PR | 当社は、畳事業部・インテリア事業部を設け、お客様のニーズに答えるべく体制を整えております。 畳事業部は、長くに渡り「畳製品」の製造を行なっており、近年では「縁無し畳」を多方面から考えアイディアを出し職人が開発に取り組んでおります。 インテリア事業部は、内装をトータルに考え、プロの観点・経験よりお客様の住空間をより快適にお住まい頂ける提案を常時ご用意できる体制を整えております。是非、プチリフォームのご相談は当店へ☆ |
採用情報 | H25年度 現在無し ※随時変更箇所は、当社のホームページを御覧ください。 |
企業画像 |
![]() |