子供にやさしく、家庭にやさしく、子育てにやさしくをモットーに社員同士支え合い子育て世代の従業員が仕事・家庭・子育てを快適に、バランスよくできる会社を社員と会社が一丸となって目指します。
松田 厚
企業名 | 松田電機工業株式会社 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山市宮尾3325番地1 |
従業員数 | 17名 |
代表者名 | 松田 厚 |
トップの子育て応援 メッセージ |
子供にやさしく、家庭にやさしく、子育てにやさしくをモットーに社員同士支え合い子育て世代の従業員が仕事・家庭・子育てを快適に、バランスよくできる会社を社員と会社が一丸となって目指します。 |
TEL | 076-464-6070 |
FAX | 076-464-6333 |
ホームページ | |
行動計画の期間 | 平成27年4月1日から平成32年3月31日 |
行動計画の内容 | 松田電機工業㈱ 行動計画 従業員が仕事と子育てを両立させながら、その能力を十分に発揮できるような 雇用環境をするとともに、次世代育成支援について社会に貢献する企業となるため、次のような行動計画を策定する。 1計画期間 平成27年4月1日から平成32年3月31日 2内容 目標① 産前産後休業や育児休業等、育児休業給付等、産休・育休中の社会保険料 免除、養育特例制度、パパママプラスなど制度の周知や情報提供を行い、 現行法についても説明し相談会等を開く。 対策 平成28年9月1日 ~ 法に基づく諸制度の調査 平成31年9月1日 ~ 制度に対する説明会・相談会を開く 目標② 子の看護休暇制度を時間単位で取得できる制度を導入する。 対策 平成28年 9月 1日 ~ 従業員の意識調査 ニーズの調査 平成29年 4月 1日 ~ 試験導入 従業員へのPR・周知等 平成30年 4月 1日 ~ 制度の内容検討・見直しを行う 平成31年 9月 1日 ~ 取得状況により就業規則改定 目標③ 小学校就学前の子を持つ社員が、希望する場合に利用できる短時間勤務制度を導入する。 対策 平成27年 9月 1日 ~ 従業員の意識調査 ニーズの調査 平成28年 4月 1日 ~ 試験導入 従業員へのPR・周知等 平成29年 4月 1日 ~ 制度の内容検討・見直しを行う 平成31年 9月 1日 ~ 制度の利用状況により就業規則改定 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
取組み実績 男性社員が子供の為に休暇を取得する割合が増加した 取組み予定 子供の看護休暇を半日単位で取得が可能となるよう調整を図る。又子供の行事に参加するために休暇を取得できるような環境作りをすすめています。 |
わが社の自慢の取組み | 配偶者の出産時に利用できる休暇制度があります。 |
企業PR | 当社は、最新のあらゆる技術を生かし、諸官公庁をはじめ、各種工場並びに一般産業設備、住宅、マンション、病院等の電気設備工事の設計、施工を行い、生産性の向上を重視し、今日までの経験を積み重ね、御得意各位に御満足いただける施工を、従業員一同と共に常に心掛けています。又、自分の情報・技術を、業界の繁栄、社会の発展に生かして行きたいと思います。 |
採用情報 | 職種 電気工事 新卒 又は 1級電気工事施工管理技士 |
企業画像 |