若い従業員が安心して子育てできる様、会社を安定させその家族が充実した気持ちで仕事に専念できる様な職場造りに取り組みます。
そして若者の採用を殖やし子育て支援に力を入れる企業と致します。
下崎長生
企業名 | 丸長建設株式会社 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県南砺市新屋217番地 |
従業員数 | 12名 |
代表者名 | 下崎長生 |
トップの子育て応援 メッセージ |
若い従業員が安心して子育てできる様、会社を安定させその家族が充実した気持ちで仕事に専念できる様な職場造りに取り組みます。 そして若者の採用を殖やし子育て支援に力を入れる企業と致します。 |
TEL | 0763-67-3221 |
FAX | 0763-67-3611 |
ホームページ | |
行動計画の期間 | 平成28年8月1日~平成33年7月31日 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成28年8月1日~平成33年7月31日 2.内容 目標1:平成28年11月までに、所定外労働を削減するため、ノー残業デーを設定し、実施する。 (目的達成のための対策とその実施時期) 平成28年9月 所定外労働の現状を把握 平成28年10月 社内でノー残業デーの実施を検討 平成28年11月 ノー残業デーの実施、朝礼等で社員へ周知 目標2:男性の育児休暇取得を促進するための措置の実施 平成28年10月 小学生以下の子供がいる男性社員の実態把握 平成28年12月 役員による検討 平成29年4月 育児休暇促進のための取組の実施 |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
【前回掲げた取り組み予定の結果】 ・男性の育児休暇の実施は、残念ながら達成できませんでした。しかし、早退・遅出などには、対応できました。 ・短時間労働は、冬場や、仕事の混んでいない時期などは、達成しました。今後も取り組んで、いきます。 ・第2、第4金曜日をノー残業デイであることを、社内に貼紙し、周知してあります。 【今後の取組予定】 ・小学生以下の子どもを持つ男性社員の休暇を取りやすく(授業参観、学校の行事、スポーツ大会等) ・妊娠中の妻がいる場合出来るだけ残業させない。 |
わが社の自慢の取組み | ・地域の行事(祭り、大会、消防他)を最優先しています。 ・創業60年という事と、従業員が、ほとんど地元ということもあり、小さな仕事や緊急の対応には、地域にやさしく、声かけやすい会社です。 |
企業PR | |
採用情報 | |
企業画像 |