未来を担う子供たちのために、会社を支える全ての人たちが幸せに暮らせるような会社にしたいと思っております。そのために仕事と家庭を両立し、安心して働けるような職場環境の整備に取り組みます。育児はお母さんだけではなく、お父さんも協力するものと考えています。
干場 正博
企業名 | 株式会社 干場建設 |
業種 | 建設業 |
所在地 | 富山県氷見市稲積299番地1 |
従業員数 | 23名 |
代表者名 | 干場 正博 |
トップの子育て応援 メッセージ |
未来を担う子供たちのために、会社を支える全ての人たちが幸せに暮らせるような会社にしたいと思っております。そのために仕事と家庭を両立し、安心して働けるような職場環境の整備に取り組みます。育児はお母さんだけではなく、お父さんも協力するものと考えています。 |
TEL | 0766-72-1110 |
FAX | 0766-72-3330 |
ホームページ | |
行動計画の期間 | 始期 H28.11.1 終期 H33.10.31 期間 5年間 |
行動計画の内容 | 1.計画期間 平成28年11月1日~平成33年10月31日 2.内容 目標1:子供の出生時における父親休暇の制度を設け、その取得を促進する。 【対策と実施時期】 ①配偶者出産時に父親としての休暇(「父親休暇」という)を3日間程度取得できるようにする。・・・平成28年11月~ 目標2:男性の育児休業取得を推進するための環境整備に取り組む。 【対策と実施時期】 ①男性の育児参加応援のため、妻の産後中の休暇(育児休業・年次有給休暇など)を奨励する。・・・平成28年11月~ ②育児休業申告書等をあらかじめ作成し社員に配布し、いつでも対応できるように準備する。・・・平成28年11月~ 目標3:所定外労働時間を削減するため、ノー残業デーを週に1日設定・実施する。 【対策と実施時期】 ①過去の勤務状況の調査。・・・平成28年11月 ②制度導入後、社内掲示により社員への周知啓発を行う。・・・平成28年12月~ |
両立支援の取組み実績及び 今後の取組み予定 |
・男性の育児休業取得を促進。 ・お盆休み・年末年始・GWにあわせた連続休暇制度を取り入れている。 |
わが社の自慢の取組み | ・毎週、金曜日をノー残業デーとし、家族サービスデーとしている。 ・出産祝い金を支給している。 |
企業PR | ・未来を担う子供たちのために、そして心かよう郷土の明日のために、その基礎となる国土づくりの一翼を担う企業たることを目指します。 ・お客様が安心・信頼し注文して頂けるよう、顧客の満足度を持って製品及びサービスを提供するよう努めます。 平成13年9月 ISO9001 認証取得 平成22年度 能越道稲積道路その3工事(国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所長優良工事受賞) 平成25年度 北陸地方整備局安全管理優良受注者表彰受賞 平成28年度 北陸地方整備局優良工事局長表彰受賞 |
採用情報 | |
企業画像 |