土木・建築

≪道路≫ 道路は、産業・経済・社会文化の諸活動に大きな役割を果たしている。
 本県では、地域の個性を大切にしながら、安全・便利で快適な生活が営める「全県ネットワーク社会」の実現を目指し、幹線道路から生活道路に至る道路網を体系的・効率的に整備を進めている。その結果、昭和50年に42.1%であった舗装率は平成25年には91.0%に、また、橋の整備率は99.8%に達している。

≪河川≫ 本県の河川は急流であることなどから河川の氾濫や土砂崩れなど多くの災害が頻発している。このため、河川改修・治水ダムの建設・砂防施設の整備等を着実に進め、県民の生命・財産を守り、県土の保全に努めている。
 また、本県の海岸延長は約147kmで、冬期風浪等により浸食が著しい海岸となっていることから、離岸堤や緩傾斜の護岸を整備することにより、砂浜の復元や侵食防止等をはかっている。

≪住宅≫ 本県は、持家率が78.3%(平成22年国勢調査)と全国第1位であり、家の広さや居住水準も全国トップクラスにある。
 長寿社会を迎え、高齢者や障害者をはじめ、すべての人が安全で暮らしやすい住まいづくりを進めるため、住みよい家づくり資金融資制度による低利融資を行っている。
 また、地震発生時における木造住宅の倒壊等による災害を防止するために、耐震診断・耐震改修補助を行い、既存住宅の耐震化の促進を図っている。


道路整備状況(平成26年)

持家住宅率

資料:富山県道路課
  富山県 全国平均
数値 順位
平成12年 79.3% 61.1%
平成17年 79.1% 62.1%
平成22年 78.3% 61.9%

資料:富山県統計調査課「国勢調査」
 
資料:富山県河川課