統計情報ライブラリー/労働

平成26年特別調査結果の概要

   1.賃金
  2.出勤日数と労働時間の動き
  3.雇用の動き
  4.全国との比較
 
1.賃金
 (1)きまって支給する現金給与額
平成26年7月におけるきまって支給する現金給与額は、調査産業計で前年比4.4%増の204,456円となった。これを男女別にみると、男性は3.2%増の271,138円、女性は3.5%増の157,941円となった。
(表1、図1)
 (2)特別に支払われた現金給与額
平成25年8月1日から平成26年7月31日までの1年間に特別に支払われた現金給与額は、調査産業計で前年比0.8%減の256,310円となった。これを男女別にみると、男性は4.6%減の353,199円、女性は0.8%増の185,426円となった。
 また、年間特別給与支給割合(7月の月間きまって支給する給与に対する年間の特別に支払われた給与の割合)は、調査産業計で1.25ヶ月分(前年1.32ヶ月分)となった。(表2、図2)

表1 産業、性別きまって支給する現金給与額

表2 産業、性別年間に特別に支払われた現金給与額

注:1)年間に特別に支払われた現金給与額は、勤続1年以上の常用労働者について平成25年8月1日から平成26年7月31日までの1年間に支給された額を集計したもので、賞与のほか、ベースアップの差額追給分等を含む。
2)( )内は、平成25年の前年比の数値である。



  このページのトップに戻る
2.出勤日数と労働時間の動き
 (1)出勤日数
7月における出勤日数は、調査産業計で前年と同水準の21.4日となった。これを男女別にみると、男性は0.2日減の22.2日、女性は0.1日増の20.9日となった。(表3、図3)
 (2)実労働時間
7月における通常日1日の実労働時間数は、調査産業計で前年と同水準の7.3時間となった。これを男女別にみると、男性は0.1時間増の8.0時間、女性は0.1時間増の6.9時間となった。(表3、図3)

表3 産業、性別出勤日数及び通常日1日の実労働時間


このページのトップに戻る
3.雇用の動き
 (1)常用労働者数
7月末の常用労働者数は、調査産業計で前年比4.5%減の22,769人となった。これを男女別にみると、男性は0.1%減の9,356人、女性は7.3%減の13,413人となった。 女性常用労働者の割合は1.8ポイント減の58.9%となった。(表4、図4、図5)

 (2)常用労働者構成割合
 常用労働者の産業別構成比をみると、「卸売業,小売業」が39.4%と最も多く、次いで「生活関連サービス業,娯楽業」が10.3%、「建設業」9.6%、「製造業」8.3%、「宿泊業,飲食サービス業」5.0%、の順となった。
 男性常用労働者では、「卸売業,小売業」が36.1%と最も多く、次いで「建設業」が19.9%、女性常用労働者では、「卸売業,小売業」が最も多く41.7%で、次いで「生活関連サービス業,娯楽業」が14.3%となった。(図6)


注:「その他」とは、「鉱業,採石業,砂利採取業」、「電気・ガス・熱供給・水道業」、「情報通信業」、「運輸業,郵便業」、「金融,保険業」、 「不動産業,物品賃貸業」、「学術研究,専門・技術サービス業」、「教育,学習支援業」、「医療,福祉」、「複合サービス事業」、「サービス業(他に分類されないもの)」の合計である。

  このページのトップに戻る
4.全国との比較
 (1)きまって支給する給与
 きまって支給する給与は、全国は192,120円であったのに対し、富山県は204,456円で全国を12,336円上回った。(表5)
 (2)特別に支払われた給与
 年間の特別に支払われた現金給与額は、全国は208,488円であったのに対し、富山県は256,310円で全国を47,822円上回り、年間特別給与支給割合でも全国1.09ヶ月に対し、富山県1.25ヶ月で全国を0.16ヶ月上回った。(表5)
 (3)出勤日数
 月間出勤日数は、全国は20.7日、富山県は21.4日で、全国より0.7日多かった。(表5)
 (4)実労働時間数
 通常日の実労働時間数は、全国は7.1時間であったのに対し、富山県は7.3時間で全国を0.2時間上回った。(表5)

表5 全国比較(調査産業計)


  このページのトップに戻る