統計情報ライブラリー/生活・環境家計調査報告書
平成21年家計調査結果速報(富山市)
の概要について



T 調査目的と内容
 

 家計調査は、全国の世帯を対象とし、毎月の家計収支を調査することにより、国民生活の実態を明らかにして、経済施策や社会政策立案のための基礎資料を得るために行う調査であり、都道府県庁所在市の調査結果が公表されている。

平成21年 家計調査集計世帯数
区   分 総世帯
うち勤労者世帯

うち二人以上の
      世帯
           


うち勤労者世帯
富 山 市 103世帯 59世帯 95世帯 57世帯
全   国 8,531世帯 4,486世帯 7,828世帯 4,240世帯


※「総世帯」・・・・・・「二人以上の世帯」と「単身世帯」を合わせた全ての調査世帯。
※ 「勤労者世帯」・・・・・・世帯主が会社、団体、官公庁、商店などに勤めている世帯。ただし、世帯主が社長、取締役など会社・団体の役員である世帯は「勤労者以外の世帯」となる。



U 調査結果
(支出金額は、1世帯当たり1か月平均の支出金額をあらわす。全国順位は、都道府県庁所在市別ランキングをあらわす。)


 1 富山市総世帯の消費支出 …… 全国6位 (平成20年 全国3位)
  
     2年連続の実質減少となった。
富山市(総世帯) 消費支出は、1世帯当たり1か月平均  279,347円
   前年比 名目4.9%の減少、実質3.1%の減少
全国(総世帯) 消費支出は、1世帯当たり1か月平均  253,720円
   前年比 名目2.9%の減少、実質1.4%の減少
 ○ 実質増加 ・・・・ 食料、住居、光熱・水道、家具・家事用品、保健医療、交通・通信、教育、教養娯楽、
 ○ 実質減少・・・・ 被服及び履物、その他の消費支出(名目)


 2 富山市二人以上の世帯の消費支出 ・・・・・・  全国13位 (平成20年 全国1位)
  
     平成18年より4年連続の実質減少となった。
富山市(二人以上の世帯) 消費支出は、1世帯当たり1か月平均  314,574円
   前年比 名目8.2%の減少、実質6.4%の減少
全国(二人以上の世帯) 消費支出は、1世帯当たり1か月平均  291,737円
   前年比 名目1.7%の減少、実質0.2%の減少
 ○ 実質増加 ・・・・ 住居、光熱・水道、家具・家事用品、保健医療、教育
 ○ 実質減少 ・・・・ 食料、被服及び履物、交通・通信、教養娯楽、その他の消費支出(名目)


     【費目別特徴】

@ 食料費・・・・ 72,146円、実質0.2%の減少(全国1.2%の減少)

実質増加

「菓子類」、「果物」、「乳卵類」など

実質減少

「酒類」、「調理食品」、「魚介類」、「肉類」

その他

消費支出に占める食料費の割合(エンゲル係数)は22.9%となり、前年より2.0ポイント増加。
「魚介類」への支出(8,326)は全国1位。
全国1位の主な品目・・・ぶり、いか、魚介の漬物(魚のみそ漬、昆布締め等)、こんぶ、オレンジ

A 住居 ・・・・21,720円、実質9.4%の増加(全国0.8%の増加)

実質増加

「家賃地代」

実質減少

「設備修繕・維持」

その他

「家賃地代」の支出金額は少なく全国41位。

B 光熱・水道 ・・・・25,596円、実質3.9%の増加(全国0.5%の減少)

実質増加

「電気代」、「ガス代」、「他の光熱」

実質減少

「上下水道料」

C 家具・家事用品 ・・・・ 12,761円、実質46.6%の増加(全国2.1%の増加)

実質増加

「家庭用耐久財」、「室内装備・装飾品」、「寝具類」、「家事雑貨」、「家事用消耗品」、「家事サービス」

実質減少

D 被服及び履物 ・・・・ 11,710円、実質7.7%の減少(全国3.3%の減少)

実質増加

「シャツ・セーター類」、「下着類」、「他の被服」

実質減少

「和服」、「洋服」、「履物類」、「被服関連サービス」

E 保健医療 ・・・・ 11,178円、実質18.3%の増加(全国3.0%の増加)

実質増加

「医薬品」、「保健医療用品・器具」、「保健医療サービス」

実質減少

F 交通・通信 ・・・・ 37,682円、実質16.9%の減少(全国2.2%の増加)

実質増加

「通信」

実質減少

「交通」、「自動車等関係費」

その他

ガソリン代(年間支出金額81,661円)が全国2位。

G 教育 ・・・・ 10,468円、実質4.8%の増加(全国0.5%の増加)

実質増加

「授業料等」、「教科書・学習参考教材」

実質減少

「補習教育」

H 教養娯楽 ・・・・ 29,715円、実質0.6%の減少(全国2.3%の増加)

実質増加

「教養娯楽用耐久財」、「書籍・他の印刷物」

実質減少

「教養娯楽用品」、「教養娯楽サービス」

I その他の消費支出 ・・・・ 81,598円、名目22.0%の減少(全国3.4%の減少)

実質減少

「諸雑費」、「交際費」

名目減少

「こづかい(使途不明)」、「仕送り金」

※「こづかい(使途不明)」・・・・・・ 家計から家族へ渡された「こづかい」のうち、その使いみちが不明なもの(使途不明)のこと。なお、「こづかい」からの支出で家計簿に内訳の記入がある場合は、「教養娯楽費」などそれぞれの該当費目に分類される。


3 富山市勤労者世帯の実収入等
(1)実収入(税込み収入。経常収入(勤め先収入、事業・内職収入、農林漁業収入、他の経常収入)、特別収入からなる。)
    総世帯 二人以上の世帯
金額 全国順位 金額 全国順位
富山市 546,317円 4位
(S4位)
574,401円 7位
(S6位)
全国 464,649円 - 518,226円 -
(2)可処分所得(実収入から税金、社会保険料などの非消費支出を差し引いた額。いわゆる手取り収入。)
    総世帯 二人以上の世帯
金額 全国順位 金額 全国順位
富山市 467,700円 2位
(S1位)
496,927円 3位
(S1位)
全国 383,960円 - 427,912円 -
(3)黒字(実収入と実支出との差。)
    総世帯 二人以上の世帯
金額 全国順位 金額 全国順位
富山市 148,778円 2位
(S14位)
152,420円 4位
(S15位)
全国 100,275円 - 108,852円 -
(4)消費支出(生活費。食料、住居、光熱・水道など10大費目に大別され、消費税等も含む。)
    総世帯 二人以上の世帯
金額 全国順位 金額 全国順位
富山市 318,921円 6位
(S2位)
344,507円 10位
(S1位)
全国 283,685円 - 319,060円 -



 富山市の世帯の実収入が連続して全国上位となっているのは、1世帯当たりの有業人員や年金受給対象である65歳以上の人員が全国平均に比べて多く、勤め先収入のうちの配偶者収入や他の世帯員収入、公的年金給付が多いことによると考えられる。
表 二人以上の世帯のうち勤労者世帯の1か月平均の収入と支出(平成21年)

  富山市 全国
  実数(人、円) 全国順位 勤め先収入に
占める割合(%)
実数(人、円) 勤め先収入に
占める割合(%)
世帯構成 世帯人員 3.73 1位 - 3.43 -
 65歳以上人員 0.32 2位 - 0.20 -
有業人員 1.75 5位 - 1.67 -
収  入 実収入 574,401 7位 - 518,226 -
 経常収入 557,956 8位 - 507,574 -
  勤め先収入 518,196 13位 (100.0) 484,940 (100.0)
   世帯主収入 408,700 23位 78.9 419,269 86.5
   配偶者収入 73,513 11位 14.2 56,517 11.7
   他の世帯員収入 35,984 2位 6.9 9,153 1.9
 事業・内職収入 1,715 28位 - 2,438 -
 他の経常収入 38,045 3位 - 20,187 -
  うち社会保障給付
  (公的年金等)
36,529 3位 - 19,086 -
支出 実支出 421,981 21位 - 409,374 -
 消費支出 344,507 10位 - 319,060 -



家計収支バランス(富山市二人以上の世帯のうち勤労者世帯)
(平成21年平均 1世帯当たり1か月の収入と支出)

図をクリックすると大きく表示されます。