統計情報ライブラリー/産業漁業センサス
個人経営体
1.専兼業別経営体数 ―第2種兼業の割合は全国の約2倍―
図8
 漁業経営体のうち、個人経営体数は538経営体で前回に比べ165経営体(23.5%)減少した。
 専兼業別にみると、専業が101経営体(構成比18.8%)、第1種兼業(家として自営漁業の年間収入が多い)が125経営体(同23.2%)、第2種兼業(家として自営漁業以外の年間収入が多い)が312経営体(同58.0%)で、全国と比べると第2種兼業の割合が2倍近くになっている。

表15

表16
 経営主(自営漁業の経営に責任を持つ人)の就業状態別の構成割合をみると、「自営のみ」が275経営体(構成比51.1%)で最も多く、「自営漁業が主」が72経営体(同13.4%)、「自営漁業が従」が191経営体(同35.5%)となった。
 男子について年齢別にみると、高齢になるに従い、「自営漁業のみ」の、60歳以上が80.9%と高い割合となっている。

2.基幹的漁業従事者の性別・男子年齢別経営体数
 個人経営体を基幹的漁業従事者(自営漁業の海上作業従事日数が最も多い世帯員)でみると、男子の経営体が522経営体(構成比97.0%)とほとんどを占めており、前回に比べて23.5%減少した。

表17

 男子基幹的漁業従事者の年齢別構成割合でみると、65歳以上の経営体が全体の44.2%を占めて最も多く、次いで60〜64歳が21.0%、50歳代が19.9%となっている。前回に比べて、65歳以上の経営体の構成比は12.2ポイント増加し、高齢化が進んた。

3.後継者の有無別個人経営体数 ―後継者のいる割合は約1割―
 個人経営体のうち、自営漁業の後継者のいる経営体は、65経営体で、前回に比べ1経営体(1.5%)減少した。この結果、全個人経営体に占める割合は12.1%となり、前回に比べ2.7ポイント上昇した。

表18

 後継者のいる割合を漁業層別にみると、沿岸漁業層は10.5%、中小漁業層は28.9%となり、中小漁業層は沿岸漁業層の約3倍と大きく上回っている。