W.富山県の人口及び世帯(概要)


平成12年10月1日現在で実施された国勢調査結果による富山県の人口及び世帯数の概要は、次のとおりです。
1.総人口
平成12年10月1日現在の富山県の総人口は1,120,851人で、前回調査(平成7年)に比べ、2,274人、0.2%減少しました。
2.男女別人口
人口を男女別にみると、男性が540,212人、女性が580,639人で、女性が40,427人多く、人口性比(女性100人に対する男性の数)は93.0となっています。なお、平成7年に比べ、0.1ポイント上昇しています。
表1 国勢調査人口の推移
  人口
(人)
人口増減数
(人)
人口増減率
(%)
性比
総数 総数 総数
大正9年 724,276 354,775 369,501 - - - - - - 96.0
14  749,243 368,593 380,650 24,967 13,818 11,149 3.4 3.9 3.0 96.8
昭和5年 778,953 381,809 397,144 29,710 13,216 16,494 4.0 3.6 4.3 96.1
10  798,890 388,771 410,119 19,937 6,962 12,975 2.6 1.8 3.3 94.8
15  822,569 401,261 421,308 23,679 12,490 11,189 3.0 3.2 2.7 95.2
22  979,229 472,829 506,400 156,660 71,568 85,092 19.0 17.8 20.2 93.4
25  1,008,790 488,850 519,940 29,561 16,021 13,540 3.0 3.4 2.7 94.0
30  1,021,121 494,109 527,012 12,331 5,259 7,072 1.2 1.1 1.4 93.8
35  1,032,614 500,545 532,069 11,493 6,436 5,057 1.1 1.3 1.0 94.1
40  1,025,465 491,662 533,803 △ 7,149 △ 8,883 1,734 △ 0.7 △ 1.8 0.3 92.1
45  1,029,695 492,492 537,203 4,230 830 3,400 0.4 0.2 0.6 91.7
50  1,070,791 514,991 555,800 41,096 22,499 18,597 4.0 4.6 3.5 92.7
55  1,103,459 532,686 570,773 32,668 17,695 14,973 3.1 3.4 2.7 93.3
60  1,118,369 538,955 579,414 14,910 6,269 8,641 1.4 1.2 1.5 93.0
平成2年 1,120,161 538,640 581,521 1,792 △ 315 2,107 0.2 △ 0.1 0.4 92.6
7  1,123,125 540,921 582,204 2,964 2,281 683 0.3 0.4 0.1 92.9
12  1,120,851 540,212 580,639 △ 2,274 △ 709 △ 1,565 △ 0.2 △ 0.1 △ 0.3 93.0


図1 国勢調査人口、増減数


3. 市町村別人口
 人口を市町村別にみると、平成7年に比べて14市町村で増加、21市町村で減少しています。
 市郡部別にみると、市部784,250人、郡部336,601人で、県人口に占める割合は各々70.0%、30.0%と、平成7年(70.1%、29.9%)に比べ郡部で0.1ポイント増加しています。
 市町村別人口は、富山市が325,700人で最も多く、県人口の29.1%を占め、平成7年より0.1%増加しています。
 人口増加数が大きいのは、砺波市2,213人、婦中町1,949人、滑川市1,522人の順となっており、人口増加率では、舟橋村29.9%、婦中町6.0%、砺波市5.7%の順に高くなっています。
 人口減少数が大きいのは、氷見市△2,106人、高岡市△1,423人、新湊市△1,204人の順になっており、人口減少率では、平村△12.6%、細入村△11.2%、山田村△7.4%の順に高くなっています。
図2 市町村別増加数、増加率


4.世帯の状況
 富山県の一般世帯数は356,361世帯で、平成7年に比べ20,143世帯、6.0%増加しており、このうち2人世帯が83,121世帯で23.3%を占め最も多くなっています。また、世帯人員別に一般世帯数の増加率の最も高いのは1人世帯(71,013世帯)で、平成7年に比べ19.6%増加しています。また、一般世帯の1世帯当たり人員は3.09人で、平成7年に比べ0.20人減少しています。
表2 世帯数及び世帯人員 図3 一般世帯数及び世帯人員
  世  帯
総数
(世帯)
一般世帯数
(世帯)
1世帯当たり
人員
(人)
昭和35年 214,099 233,524 4.40
45  248,345 260,268 3.92
50  269,323 275,918 3.84
55  291,388 288,795 3.70
60  300,526 298,586 3.69
平成2年 314,602 312,401 3.53
7  337,290 336,218 3.29
12  357,574 356,361 3.09