1 昼夜間人口
(1) 通勤・通学者 −総人口の約60%が通勤・通学者−
 平成12年国勢調査における通勤、通学者は平成7年に比べ27,006(3.9%)減の668,388人となり、これは、総人口1,120,851人の59.6%にあたる。
 内訳は、就業者597,702 人のうち自宅で就業している79,842人を差引いた517,860人が通勤者であり、小・中・高・短・大学等への通学者は150,528人となっている。
表1 昼夜間人口 (単位:人)
区分 人数
(夜間人口)
富山県常住者移動内訳 他県常住者移動 他の県との
流出・流入の
差引き
D(C−B)
人数
(昼間人口)
E(A+D)
富山県内での通勤・通学者 他県への
通勤・通学者
他県からの
通勤・通学者
同一市町村
内の移動
他市町村
へ移動
通勤・通学者計
(ア)+(イ)
668,388 444,598 214,552 659,150 9,238 5,973 △ 3,265 665,123
 就業者 597,702 320,143 190,143 510,286 7,574 5,243 △ 2,331 595,371
  自宅就業者 79,842 - - - - -   79,842
  通勤者(ア) 517,860 320,143 190,143 510,286 7,574 5,243 △ 2,331 515,529
 通学者(イ) 150,528 124,455 24,409 148,864 1,664 730 △ 934 149,594
完全失業者 21,323 - - - - -   21,323
家事 156,642 - - - - -   156,642
その他(自宅就業、
高齢、年少等)※2
274,498 - - - - -   274,498
合計※1 1,120,851 444,598 214,552 659,150 9,238 5,973 △ 3,265 1,117,586
※ 合計の「夜間人口」と「昼間人口」には年齢不詳398人を含む。
※ 「その他」には自宅就業者79,842人を含み、再掲してある。
(2) 通勤・通学先 −通勤・通学者の2/3が同一市町村内、県外は1.4%−
 通勤・通学者668,388人のうち、444,598人(66.5%)は同一市町村内、214,552人(32.1%)は他市町村へ、9,238人(1.4%)は県外へ通勤・通学している。
(3) 流出・流入人口
 通勤・通学のため本県から他県へ流出している人口(流出人口)9,238人の内訳は通勤者7,574人、通学者1,664人で、平成7年調査の8,608人(通勤者6,569人、通学者2,039人)に比べ630人増加した。これは、通学者での流出は375人減少したが、通勤者での流出が1,005人増加したためである。
 また、通勤・通学のため本県へ流入している人口(流入人口)は、5,973人(通勤者5,243人、通学者730人)で、平成7年調査の5,942人(通勤者5,101人、通学者841人)に比べ31人増加した。これは、通学者の流入は111人減少したが、通勤者の流入が142人増加したためである。
(4) 昼夜間人口比率
 夜間人口(=常住人口)1,120,851人に対し昼間人口は1,117,586人となり、昼夜間人口比率は99.7%となった。平成7年と比べ、夜間人口は2,274人(△0.2%)減であったのに対し、昼間人口は2,873人(△0.3%)減となったため、比率は0.1ポイント低下した。
(5) 市町村別
ア 昼間人口
 5年前の昼間人口との増減数をみると、砺波市が3,521人(9.6%)と最も増加しており、次いで婦中町が2,441人(8.4%)、小杉町が1,099人(4.0%)、滑川市が952人(3.3%)などとなっている。
 一方、高岡市が5,674人(3.1%)と最も減少しており、次いで魚津市が1,223人(2.5%)、小矢部市が1,219人(3.6%)、朝日町が1,024人(7.1%)、新湊市が865人(2.2%)減少などとなっている。
 また、昼間人口、夜間人口の増減率をみると、舟橋村、婦中町、大沢野町など富山市周辺の町村では昼間人口、夜間人口共に増加している。一方、細入村、平村、宇奈月町など山間部の町村を中心に昼間人口、夜間人口双方が減少している。
イ 昼夜間人口比率
 昼夜間人口比率では、富山市が111.5で最も高くなっており、次いで、黒部市が107.1、上平村が106.8、利賀村が106.6、新湊市が104.9などと9市町村で100を上回り、残り26市町村で100を割っている。
 平成7年と比べると、上平村が6.4ポイント、平村が4.3ポイント、井口村が4.2ポイント、砺波市が3.5ポイント上昇している一方、福岡町が4.2ポイント、細入村が3.3ポイント、高岡市が2.4ポイント、大門町、大島町がそれぞれ1.5ポイント低下している。昼夜間人口比率が上昇している市町村のうち砺波市は昼間人口の増加によるものであるが、上平村、平村、井口村は夜間人口の減少によるものである。
表2 昼間人口、夜間人口、昼夜間人口比率 −市町村− (単位:人、%)
地域 昼間人口 夜間人口 昼夜間人口比率
平成12年 平成7年 増減 増減率 平成12年 平成7年 増減 増減率 平成12年 平成7年 増減
富山県 1,117,586 1,120,459 -2,873 -0.3 1,120,851 1,123,125 -2,274 -0.2 99.7 99.8 -0.1
富山市 362,694 363,134 -440 -0.1 325,425 325,254 171 0.1 111.5 111.6 -0.2
高岡市 178,390 184,064 -5,674 -3.1 172,081 173,607 -1,526 -0.9 103.7 106.0 -2.4
新湊市 39,117 39,982 -865 -2.2 37,287 38,491 -1,204 -3.1 104.9 103.9 1.0
魚津市 47,853 49,076 -1,223 -2.5 47,136 48,316 -1,180 -2.4 101.5 101.6 -0.1
氷見市 47,806 48,540 -734 -1.5 56,677 58,786 -2,109 -3.6 84.3 82.6 1.8
滑川市 30,002 29,050 952 3.3 33,363 31,841 1,522 4.8 89.9 91.2 -1.3
黒部市 39,116 38,649 467 1.2 36,531 36,414 117 0.3 107.1 106.1 0.9
砺波市 40,340 36,819 3,521 9.6 40,744 38,531 2,213 5.7 99.0 95.6 3.5
小矢部市 32,852 34,071 -1,219 -3.6 34,624 35,785 -1,161 -3.2 94.9 95.2 -0.3
大沢野町 18,953 18,173 780 4.3 22,642 21,816 826 3.8 83.7 83.3 0.4
大山町 10,063 9,781 282 2.9 11,650 11,147 503 4.5 86.4 87.7 -1.4
舟橋村 1,672 1,281 391 30.5 2,153 1,658 495 29.9 77.7 77.3 0.4
上市町 19,901 20,170 -269 -1.3 23,362 23,677 -315 -1.3 85.2 85.2 0.0
立山町 22,355 22,304 51 0.2 27,994 27,444 550 2.0 79.9 81.3 -1.4
宇奈月町 6,006 6,540 -534 -8.2 6,553 7,025 -472 -6.7 91.7 93.1 -1.4
入善町 25,467 25,397 70 0.3 28,276 28,886 -610 -2.1 90.1 87.9 2.1
朝日町 13,391 14,415 -1,024 -7.1 15,915 17,007 -1,092 -6.4 84.1 84.8 -0.6
八尾町 20,729 20,076 653 3.3 22,321 22,313 8 0.0 92.9 90.0 2.9
婦中町 31,533 29,092 2,441 8.4 34,520 32,579 1,941 6.0 91.3 89.3 2.1
山田村 1,666 1,795 -129 -7.2 2,037 2,200 -163 -7.4 81.8 81.6 0.2
細入村 1,458 1,714 -256 -14.9 1,923 2,165 -242 -11.2 75.8 79.2 -3.3
小杉町 28,797 27,698 1,099 4.0 32,353 31,360 993 3.2 89.0 88.3 0.7
大門町 12,221 12,120 101 0.8 12,583 12,284 299 2.4 97.1 98.7 -1.5
下村 1,232 1,262 -30 -2.4 2,018 2,079 -61 -2.9 61.1 60.7 0.3
大島町 7,755 7,474 281 3.8 9,259 8,767 492 5.6 83.8 85.3 -1.5
城端町 8,870 9,091 -221 -2.4 9,948 10,603 -655 -6.2 89.2 85.7 3.4
平村 1,430 1,566 -136 -8.7 1,416 1,620 -204 -12.6 101.0 96.7 4.3
上平村 1,065 1,020 45 4.4 997 1,016 -19 -1.9 106.8 100.4 6.4
利賀村 1,155 1,215 -60 -4.9 1,083 1,161 -78 -6.7 106.6 104.7 2.0
庄川町 5,975 6,075 -100 -1.6 7,348 7,387 -39 -0.5 81.3 82.2 -0.9
井波町 9,534 9,930 -396 -4.0 10,373 10,929 -556 -5.1 91.9 90.9 1.1
井口村 970 960 10 1.0 1,296 1,359 -63 -4.6 74.8 70.6 4.2
福野町 15,015 15,252 -237 -1.6 14,680 15,044 -364 -2.4 102.3 101.4 0.9
福光町 19,406 19,856 -450 -2.3 20,387 21,233 -846 -4.0 95.2 93.5 1.7
福岡町 12,399 12,696 -297 -2.3 13,498 13,220 278 2.1 91.9 96.0 -4.2
※ 県分には年齢不詳(H12:398人、H7:121人)を含む。


図1 昼間人口・夜間人口増減率(H12-H7)

ウ 流出・流入人口
(ア) 流出人口
 流出人口(通勤・通学のため他市町村へ流出する人口)を市町村別にみると、高岡市が27,082人で最も多く、次いで富山市が26,493人、小杉町が11,804人、氷見市が11,656人などとなっている。また、常住人口に対する流出人口割合は下村が49.6%で最も高く、次いで大島町が45.3%、舟橋村が44.1%、井口村が41.8%などとなっており、富山市、高岡市周辺の町村で高い割合となっている。
(イ) 流入人口
 流入人口(通勤・通学のため他市町村から流入する人口)は富山市が63,762人で最も多く、次いで高岡市が33,391人、新湊市が11,394人、砺波市が10,366人などとなっている。また、平成7年と比較すると、砺波市が1,891人、富山市が1,374人、婦中町が1,300人増加している反面、高岡市では2,662人減少している。
(ウ) 流入・流出差
 流入・流出差をみると、富山市(37,269人)、高岡市(6,309人)、黒部市(2,585人)など5市1町3村で流入超過になっている一方、氷見市(8,871人)、立山町(5,639人)、大沢野町(3,689人)など4市17町5村は流出超過となっている。
表3 流出・流入人口 −市町村− (単位:人、%)
地域 平成12年 平成7年 増減・増減率
総数
(夜間人口)
流出人口 流出人口
割合
流入人口 流入人口
割合
総数
(夜間人口)
流出人口 流出人口
割合
流入人口 流入人口
割合
総数
(夜間人口)
流出人口 流出人口
割合
流入人口 流入人口
割合
富山市 325,425 26,493 8.1 63,762 19.6 325,254 24,508 7.5 62,388 19.2 171 1,985 0.6 1,374 0.4
高岡市 172,081 27,082 15.7 33,391 19.4 173,607 25,596 14.7 36,053 20.8 -1,526 1,486 1.0 -2,662 -1.4
新湊市 37,287 9,564 25.6 11,394 30.6 38,491 9,580 24.9 11,071 28.8 -1,204 -16 0.8 323 1.8
魚津市 47,136 9,338 19.8 10,055 21.3 48,316 9,198 19.0 9,958 20.6 -1,180 140 0.8 97 0.7
氷見市 56,677 11,656 20.6 2,785 4.9 58,786 12,635 21.5 2,389 4.1 -2,109 -979 -0.9 396 0.8
滑川市 33,363 10,184 30.5 6,823 20.5 31,841 9,241 29.0 6,450 20.3 1,522 943 1.5 373 0.2
黒部市 36,531 7,173 19.6 9,758 26.7 36,414 6,999 19.2 9,234 25.4 117 174 0.4 524 1.4
砺波市 40,744 10,770 26.4 10,366 25.4 38,531 10,187 26.4 8,475 22.0 2,213 583 0.0 1,891 3.4
小矢部市 34,624 7,855 22.7 6,083 17.6 35,785 7,755 21.7 6,041 16.9 -1,161 100 1.0 42 0.7
大沢野町 22,642 6,995 30.9 3,306 14.6 21,816 6,600 30.3 2,957 13.6 826 395 0.6 349 1.0
大山町 11,650 4,056 34.8 2,469 21.2 11,147 3,796 34.1 2,430 21.8 503 260 0.8 39 -0.6
舟橋村 2,153 949 44.1 468 21.7 1,658 749 45.2 372 22.4 495 200 -1.1 96 -0.7
上市町 23,362 7,245 31.0 3,784 16.2 23,677 6,990 29.5 3,483 14.7 -315 255 1.5 301 1.5
立山町 27,994 9,434 33.7 3,795 13.6 27,444 8,867 32.3 3,727 13.6 550 567 1.4 68 0.0
宇奈月町 6,553 1,875 28.6 1,328 20.3 7,025 1,938 27.6 1,453 20.7 -472 -63 1.0 -125 -0.4
入善町 28,276 6,927 24.5 4,118 14.6 28,886 7,001 24.2 3,512 12.2 -610 -74 0.3 606 2.4
朝日町 15,915 4,064 25.5 1,540 9.7 17,007 4,169 24.5 1,577 9.3 -1,092 -105 1.0 -37 0.4
八尾町 22,321 5,715 25.6 4,123 18.5 22,313 5,629 25.2 3,392 15.2 8 86 0.4 731 3.3
婦中町 34,520 11,174 32.4 8,187 23.7 32,579 10,374 31.8 6,887 21.1 1,941 800 0.5 1,300 2.6
山田村 2,037 608 29.8 237 11.6 2,200 608 27.6 203 9.2 -163 0 2.2 34 2.4
細入村 1,923 726 37.8 261 13.6 2,165 793 36.6 342 15.8 -242 -67 1.1 -81 -2.2
小杉町 32,353 11,804 36.5 8,248 25.5 31,360 11,317 36.1 7,655 24.4 993 487 0.4 593 1.1
大門町 12,583 4,703 37.4 4,341 34.5 12,284 4,589 37.4 4,425 36.0 299 114 0.0 -84 -1.5
下村 2,018 1,000 49.6 214 10.6 2,079 1,011 48.6 194 9.3 -61 -11 0.9 20 1.3
大島町 9,259 4,193 45.3 2,689 29.0 8,767 4,027 45.9 2,734 31.2 492 166 -0.6 -45 -2.1
城端町 9,948 2,450 24.6 1,372 13.8 10,603 2,652 25.0 1,140 10.8 -655 -202 -0.4 232 3.0
平村 1,416 149 10.5 163 11.5 1,620 178 11.0 124 7.7 -204 -29 -0.5 39 3.9
上平村 997 129 12.9 197 19.8 1,016 137 13.5 141 13.9 -19 -8 -0.5 56 5.9
利賀村 1,083 83 7.7 155 14.3 1,161 68 5.9 122 10.5 -78 15 1.8 33 3.8
庄川町 7,348 2,548 34.7 1,175 16.0 7,387 2,498 33.8 1,186 16.1 -39 50 0.9 -11 -0.1
井波町 10,373 2,894 27.9 2,055 19.8 10,929 2,882 26.4 1,883 17.2 -556 12 1.5 172 2.6
井口村 1,296 542 41.8 216 16.7 1,359 581 42.8 182 13.4 -63 -39 -0.9 34 3.3
福野町 14,680 4,256 29.0 4,591 31.3 15,044 4,229 28.1 4,437 29.5 -364 27 0.9 154 1.8
福光町 20,387 4,530 22.2 3,549 17.4 21,233 4,484 21.1 3,107 14.6 -846 46 1.1 442 2.8
福岡町 13,498 4,626 34.3 3,527 26.1 13,220 4,228 32.0 3,704 28.0 278 398 2.3 -177 -1.9
エ 富山市の状況
 富山市へ通勤・通学のため他の市区町村から流入する人口は、63,762人(富山市を通勤地・通学地とする人口251,936人の25.3%)となった。また、流出する人口は、26,493人であったので、差引37,269人流入超過であった。これを夜間人口に加えると昼間人口は362,694人、昼夜間人口比率は111.5となった。
 平成7年と比べると、流入人口は1,374人(2.2%)増加したが、流出人口も1,985人(8.1%)増であったため、昼夜間人口比率は0.1ポイント低下した。
 流入人口の内訳は県内の他の市町村からの流入が1,236人増、他県からの流入が138人増の2,179人となっている。市町村別では婦中町からの流入が7,785人で最も多く、立山町が6,432人、高岡市が6,161人、滑川市が4,966人、大沢野町が4,797人などとなっており、高岡市と近隣8市町で流入人口の7割を占めており、上市町を除いていずれも平成7年に比べ増加している。
 また、流入人口の増加率では、舟橋村からの伸び率が27.7%と急増しており、次いで福岡町の11.5%、大島町の9.4%などとなっている。
 一方、流出人口の内訳は、県内の他市町村への流出が1,698人増の24,627人、他県への流出が287人増の1,866人となっている。
表4 富山市での就業者・通学者数 (単位:人、%)
区 分 平成12年 平成7年 増減 増減率
総数 就業者 通学者 富山市を
従業地・通学地
とする人口に
対する割合
総数 就業者 通学者 富山市を
従業地・通学地
とする人口に
対する割合
総数 就業者 通学者 富山市を
従業地・通学地
とする人口に
対する割合
総数 就業者 通学者
富山市で
従業・通学
する者
251,936 201,776 50,160 100.0 262,417 204,516 57,901 100.0 -10,481 -2,740 -7,741 - -4.0 -1.3 -13.4
 富山市に
 常住する者
188,174 146,190 41,984 74.7 200,029 151,241 48,788 76.2 -11,855 -5,051 -6,804 -1.5 -5.9 -3.3 -13.9
  自宅で
  従業する者
19,145 19,145 - 7.6 21,192 21,192 - 8.1 -2,047 -2,047 - -0.5 -9.7 -9.7 -
  自宅外で
  従業する者
169,029 127,045 41,984 67.1 178,837 130,049 48,788 68.1 -9,808 -3,004 -6,804 -1.1 -5.5 -2.3 -13.9
 他市町村に
 常住する者
63,762 55,586 8,176 25.3 62,388 53,275 9,113 23.8 1,374 2,311 -937 1.5 2.2 4.3 -10.3
  県内他市町村に
  常住する者
61,583 53,802 7,781 24.4 60,347 51,645 8,702 23.0 1,236 2,157 -921 1.4 2.0 4.2 -10.6
  他県に
  常住する者
2,179 1,784 395 0.9 2,041 1,630 411 0.8 138 154 -16 0.1 6.8 9.4 -3.9
図2 富山市への主な流入人口