特集

「走る人」、「支える人」、「応援する人」みんなで参加しよう

富山マラソン2015

富山県教育委員会 スポーツ・保健課 マラソン推進班

1 はじめに


北陸新幹線の開業を機に、2015年11月1日に「富山マラソン2015」が開催されます。

この大会は、県内外から1万2千人のランナーが参加する県内最大級のマラソン大会です。

マラソン大会は、ランナーだけが主役のイベントではなく、大会運営を支えるボランティアや沿道で応援する人も参加できる県民総参加型のイベントです。

ランナーとして「走る人」、ボランティアとして大会を「支える人」、沿道でランナーを「応援する人」、それぞれの魅力を紹介いたしますので、皆さんも是非「富山マラソン2015」に参加してください。

2 富山マラソン2015の魅力


(1)フルマラソンコースの魅力  山・海・まち〜美しい富山湾を走ろう〜

コースは、高岡古城公園周辺をスタートし、新湊大橋を通って富岩運河環水公園でゴールする42.195キロのフルマラソンです。

「高岡市エリア」では高岡大仏や国重要伝統的建造物群保存地区の山町筋を通過。「射水市エリア」では「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟した富山湾を眺めながら帆船海王丸を通過し、日本海側最大級の斜張橋で、普段は車でしか通れない新湊大橋を渡ります。「富山市エリア」では、立山連峰の大パノラマを楽しみながら、呉羽丘陵や路面電車の走る市街地を通り抜け、水辺空間の広がる富岩運河環水公園でゴールします。

キャッチコピー“山・海・まち〜美しい富山湾を走ろう〜”の文字どおり、伝統や文化を感じさせる町並み、富山湾や立山連峰などの豊かな自然に触れ、環境未来都市を駆け抜ける魅力あふれるコースです。


高岡大仏

帆船海王丸と新湊大橋

富岩運河環水公園
(2)多様な併設レース

フルマラソンのほか、富山市の富岩運河環水公園付近で2q、3q、5qの短距離レースも実施します。2qは小学生、3qは中学生以上、5qは高校生以上が対象ですので、フルマラソンに自信のない人や、幅広い年齢層の方にも体力に応じて参加していただき、大会を楽しんでいただきたいと考えています。

また、「車いすの部」として、フルマラソンと同じく高岡市の古城公園周辺をスタートし、フルマラソンと同じコースの一部を使用する10qのレースも開催します。

3 「走る人」 〜ランナーとして参加しよう!〜


「富山マラソン2015」のフルマラソン募集定員は1万人程度。

富山県内のランナーへはもちろん、県外や海外のランナーにも参加を呼び掛けるため、積極的なPR活動を行っています。


(1) 富山県内のランナーへのPR

「月刊ランナーズ」の調査によると、2012年度に富山県内でフルマラソンを走った経験がある人は約1,000人、人口比率は0.12%で全国34位です。「富山マラソン2015」は日本陸上競技連盟公認コースとなるため、「これを機会に自分も走ってみよう」と考える県内ランナーの増加を期待しています。

昨年の春から秋にかけて、各地の総合型地域スポーツクラブでは、県内のマラソン愛好者を増やすためのランニング教室が企画され、県内7地区で約200人が参加しました。

また、県主催の初心者マラソン教室を開催し、初回はプロランニングコーチ金哲彦さんの講演を行ったところ、定員を上回る参加申込があり関心の高さを実感しました。初心者マラソン教室は春・秋の2回実施し、約300人がランニングの基礎を学びました。

参加者からは、「これからも練習を継続して、是非、富山マラソンに参加したい」、「富山県民として、必ずエントリーしたい」などの前向きな感想が寄せられました。


総合型地域スポーツクラブ主催のマラソン教室

初心者マラソン教室
金哲彦さんによる講演

初心者マラソン教室
実技トレーニングの様子
(2)県外ランナーや海外ランナーへのPR

北陸新幹線開業で、首都圏から多くの県外ランナーが参加することを期待しています。また、制限時間が7時間と余裕があるため、家族と一緒に旅行感覚で参加するランナーも多く、観光・宿泊・飲食などの経済効果が期待されます。

一方、空前のマラソンブームを追い風に同規模の大会開催が全国で相次ぎ、参加者の確保は容易ではありません。-

富山マラソンと同時期に開催される主な市民マラソン大会(★はH27新設大会)
大会名 開催予定日 募集人数(予定)
大阪マラソン 10月25日 2万8千人
★富山マラソン 11月1日 1万人
★おかやまマラソン 11月8日 1万4,500人
福岡マラソン 11月8日 1万人
★金沢マラソン 11月15日 1万2千人
神戸マラソン 11月15日 1万8千人
つくばマラソン 11月22日 1万3千人
富士山マラソン 11月29日 1万5千人

このような状況のなか、「選ばれる大会」を目指して、PRに知恵を絞っています。

昨年1月には、「富山マラソン2015」のネーム入りのTシャツで全国の公認フルマラソンを走る「サポートランナー」を全国から募集し、約150人の方に東京マラソンをはじめ国内外の大会でPRしていただきました。

また、4月の長野マラソンでは、富山マラソン実行委員会事務局のスタッフが会場でチラシやティッシュを配布し、長野マラソンに参加するランナーと直接交流をしながらPRを行いました。

6月には、日本のスポーツイベントを海外でPRするため、台湾で開催された「マラソン&サイクリング・ジャパン」に出展し、映像と写真を使ってコースと観光の魅力を伝えました。多数の現地の旅行関係者が富山県ブースを訪れ、申込方法などに関する問い合わせが相次ぎ、大盛況でした。


サポートランナーの皆さん

長野マラソンでのPR

台湾でのPRの様子
(3)4月20日(月)いよいよエントリー開始!

フルマラソン、2q、3q、5q、車いすの部の全てのレースのエントリーが4月20日(月)から開始されます。詳細は「富山マラソン2015」の公式ホームページでご確認ください。(http://www.toyamamarathon.com/

たくさんのランナーの参加をお待ちしております。

4 「支える人」 〜ボランティアで参加しよう!〜


「富山マラソン2015」のフルマラソンコースで1万人のランナーが走るためには、約4,000人のボランティアの力が必要です。ここでは、ボランティアの仕事の内容と、募集の状況についてご紹介いたします。


(1)ボランティアの仕事の内容

ランナーが出走のための受付を済ませ、スタート地点に立って走りだし、ゴールまで駆け抜ける間、各所でボランティアの活躍が欠かせません。また、海外からのランナーや聴覚障害の方も参加されるため、語学力や手話などの資格を活かして活躍していただけるボランティアのお力も必要となります。

活動場所 活動内容 必要人数
ランナー受付 ゼッケンや参加賞の配布、受付会場での誘導 など 約4,000人
スタート地点 手荷物預かり、更衣室案内、トイレ案内 など
コース沿道 観客および歩行者の整理誘導、距離表示
トイレ コース上でのトイレ案内誘導
給水所 ランナーへのドリンク配布
救護所 各救護所の運営補助、AEDを所持してのランナー観察
ゴール地点 完走証発行、手荷物返却、更衣室案内 など
その他 収容バス管理、駐車場管理、応援スポット対応 など

ランナー受付

救護所ボランティア

ゴールでのランナー出迎え
(2)ボランティアセンター設置

昨年7月16日には、富山マラソンボランティアセンターを富山マラソン実行員会事務局内に設置しました。

このセンターは、富山マラソンに参画する全てのボランティアの活動支援を行う機関です。具体的には、ボランティアの募集と選考、登録、教育研修、活動の連絡調整などを行います。


(3)「射水海王丸マラソン2014」で給水ボランティアを体験

昨年9月28日に「富山マラソン2015」のプレ大会として開催された「射水海王丸マラソン2014」では、富山マラソンボランティアセンターが募集した約80人のボランティアが給水所での仕事を体験しました。このメンバーには、本番では中心的な役割を担って活躍していただく予定です。

参加された方からは、「給水ボランティアは楽しかった。来年の本番でもぜひ参加したい。」「走っているランナーは、皆さん本当にカッコ良かったです。ボランティアをしながら間近で応援できて楽しかったです。」などの感想が寄せられました。


ボランティアセンター設置

給水ボランティアの様子
 
(4)ボランティアの募集開始(4月)

4月からボランティアの募集を開始します。
詳細は、富山マラソンの公式ホームページでご案内します。
http://www.toyamamarathon.com/

記念すべき第一回大会に、ぜひ、皆さんの力を貸してください。

5 「応援する人」沿道で大会を盛り上げよう!


マラソン大会においては、沿道応援はランナーを力づけるとともに、大会の盛りあげに欠かせないものとして大変重要です。「富山マラソン2015」でも沿道いっぱいの応援でランナーをおもてなししましょう!


(1)「射水海王丸マラソン2014」での応援の様子

昨年9月28日に開催された「富山マラソン2015プレイベント 射水海王丸マラソン2014」では、そのコースの一部が「富山マラソン2015」のコースと重なることから、本番を見越しての賑やかな沿道応援が行われました。

スタート地点では地元射水市の「越中大島太鼓」の勇壮なリズムでランナーを送り出し、コース沿道では新湊曳山祭の曳山を展示してランナーに楽しんでもらいました。また、沿道住民の方々は、新湊曳山祭や新湊高校野球部応援で使われるハタキを振ってランナーに声援を送りました。

このような射水市の特色あふれる沿道応援はランナーに大変好評で、「沿道の声援が熱くて、さすがは漁師町だと思いました。」、「ハタキの応援は初めてで、ビックリしました。」、「曳山は都会にはありません。走りながら見ることができて嬉しかったです。」などの感想が寄せられました。


越中大島太鼓の演奏

曳山展示

ハタキを使っての応援
(2)コース沿道での応援をお願いします!

「富山マラソン2015」のコース上には、各地域の伝統や特色を活かした多数の応援イベントを予定しています。

「高岡市エリア」では、高岡御車山展示や源多良太鼓の演奏、「射水市エリア」では、新湊の曳山展示や越中大島太鼓の演奏、「富山市エリア」では呉羽町源平太鼓の演奏等を実施します。

このほか、コース沿道の中学生、高校生による吹奏楽演奏や応援団によるパフォーマンス等もあります。

多彩な応援イベントでランナーを元気づけるとともに、ランナーも応援者も一体となって楽しめる大会を目指しますので、ぜひ沿道で一緒に応援してください。

6 終わりに


いよいよ、2015年3月14日(土)に北陸新幹線が開業します。

その約1週間後の3月22日(日)には、「富山マラソン2015プレ大会 兼 第25回神通川マラソン大会」が開催されます。この場でノウハウを学び、「富山マラソン2015」への足がかりとすべく、スタッフ一同で取り組んでいます。

1人でも多くの皆さんが「富山マラソン2015」に参加されるとともに、富山県民の皆さんや来県者の方の心に響き、富山県がもっと元気になれるように引き続き全力で取り組んでまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願いしたします。

とやま経済月報
平成27年2月号