1 文化財の名称ほか
(1)名 称 高岡鋳物の製作用具及び製品
(たかおかいもののせいさくようぐおよびせいひん)
(2)点 数 1,561点
(3)所在地 富山県高岡市
(4)所有者 高岡市
2 概要
(1)高岡鋳物(たかおかいもの)の歴史は、前田利長が現在の高岡市金屋町に鋳物師(いも じ)を招聘したことに始まる。
(2)国内シェアの9割以上をしめ、全国的に知られる高岡銅器産業の源である「高岡鋳物」 に関する製作技法と生産の実態をよく示す収集品であり、製作に必要な用具とその製品 から構成される。
(3)現在は、高岡市鋳物資料館に展示収蔵され、高岡鋳物の歴史を身近に触れることができ る。
3 その他
(1)登録有形民俗文化財の登録は、県内では初めての事例
※登録文化財の種類
・登録有形文化財(県内では90件)
・登録有形民俗文化財(今回で1件)
・登録記念物(県内では1件)
(2)今回の登録により、富山県内の登録文化財の総件数は92件となる。