トップページ > くらし・健康・教育 > 教育・子育て > 教育 > 教育委員会 > 学校教育関係行事における富山県教育委員会後援(共催)名義の申請について

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

学校教育関係行事における富山県教育委員会後援(共催)名義の申請について

教育団体等が、小・中・高・特別支援学校の児童生徒や教員等を対象とした学校教育関係行事を開催するにあたり、富山県教育委員会の後援(共催)名義使用を希望される場合は、後援等名義の使用を希望する日の1ヶ月前までに富山県教育委員教育みらい室小中学校課へ申請書を提出してください。

※学校教育関係行事以外の後援等名義使用申請は、教育みらい室小中学校課ではお受けできませんので、各行事の目的の担当課へお問い合わせください。

  • 体育・スポーツ・レクリエーション等の行事→教育委員会保健体育課(TEL:076-444-3460)
  • 生涯学習、教育委員会に係る芸術文化・文化財等に関する行事→教育委員会生涯学習・文化財室(TEL:076-444-3434)

後援名義の申請方法について

対象者

後援等名義の使用が承認される行事主催者は、次のいずれかに該当する団体です。

  • (1)国、地方公共団体又はこれに準ずる機関
  • (2)学校教育、社会教育(文化・スポーツを含む)等に関する研究団体、競技団体等
  • (3)公益団体又はこれに準ずる団体
  • (4)民間の企業、団体

対象事業

次の各号の要件を全て満たす必要があります。

  • (1)学校教育、社会生活(文化・スポーツを含む)の普及、向上に寄与するもので、その行事を援助又は協力等をすることが適当と認められるもの。
  • (2)営利、企業宣伝を目的としないもの。
  • (3)公序良俗に反しないもの。
  • (4)特定の政党若しくは政治団体又は暴力団の利益となるおそれがないもの。
  • (5)政治的、宗教的活動でないもの。
  • (6)行事の規模及び対象が指定地域に限定されることなく、原則として県下全域又は広域にわたるもの。
  • (7)開催、開設場所について公衆衛生、災害防止等の十分な措置が講じられているもの。

申請方法

申請書(様式1)を作成し、後援等名義の使用を希望する日の1ヶ月前までに、郵送または以下電子申請フォームより、教育みらい室小中学校課へ提出してください。

後援申請フォーム(外部サイトへリンク)

 

なお、申請の際は下記の資料を添付してください。

<新規申請行事の場合>

申請団体の概要が分かるもの(団体概要書、名簿、規約等)

今回の行事の概要が分かるもの(開催要項、募集案内等)

 

<継続申請行事の場合>

前回開催時のチラシ、パンフレット等(同じ行事のもの)

今回の行事の概要が分かるもの(開催要項、募集案内等)

 

また、郵送での提出の際には返信用封筒(84円切手貼付)も合わせてご提出ください。

申請様式や記載例については関連ファイルを参照してください。

承認期間

承認期間は承認の日より行事終了の日(予備日を含む)までとし、長期にわたる場合の承認期間は最高1年とします。

実績報告書の提出

行事終了後は、速やかに実績報告書(様式2)を作成し、郵送または以下の電子申請フォームより教育みらい室小中学校課へ提出してください。

後援実績報告フォーム(外部サイトへリンク)

提出先

〒930-8501
富山市新総曲輪1-7
富山県教育委員会教育みらい室小中学校課管理担当
TEL:076-444-3443
FAX:076-444-4439

その他

  • (1)虚偽の申請により承認を受けた場合や、行事の目的・内容等の変更により承認が不適当となった場合、主催者(共催者も含む)又は行事が承認の基準を欠いていたことが後で判明した場合等には、後援名義の使用を取り消す場合があります。
  • (2)新規に申請する場合は、事前に相談してください。
  • (3)ポスター、チラシ、パンフレット、広告等に後援名義を使用したい場合には、必ず印刷等の前に手続きを行ってください。

関連ファイル

お問い合わせ

所属課室:教育委員会教育みらい室小中学校課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁南別館3階

電話番号:076-444-3443

ファックス番号:076-444-4439

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?