日 時 | 項 目 | 内 容 |
|
---|---|---|---|
平成30年1月31日 | 安全 | 豆やナッツ類は、3歳頃までは食べさせないようにしましょう!豆やナッツ類を誤嚥して、気管支炎や肺炎を起こしたり、窒息したりするおそれがあります(消費者庁HP) | リンク |
平成30年1月25日 | 安全 | 冬場の安全な暮らしのために〜延長コードやテーブルタップの正しい使い方〜(NITE HP) | リンク |
平成30年1月11日 | 安全 | 鳥インフルエンザに関する情報について | リンク |
平成29年12月27日 | 安全 | 事故を防止し、年末年始を安全に過ごしましょう! −餅による窒息、大掃除中のけが・誤飲、帰省時の子どものやけど− | リンク |
平成29年12月22日 | 政策 | SMSを用いて未納料金の名目で金銭を支払わせようとする「ヤフー株式会社をかたる架空請求」に関する注意喚起 | リンク |
平成29年12月21日 | 安全 | 使い方を誤ると破裂のおそれ 〜鍋の季節はカセットボンベの事故に注意〜(NITE HP) | リンク |
平成29年12月20日 | 安全 | 除雪機による事故を防止しましょう! −除雪機や除雪道具の使用中に毎年死傷者が出ています!− | リンク |
平成29年12月19日 | 安全 | 毛染めによるアレルギーに御注意! | リンク |
平成29年12月13日 | 安全 | 炊飯器や電気ケトル等による、乳幼児のやけど事故に御注意ください−使用環境に注意し、安全に配慮された製品で事故防止を− | リンク |
平成29年12月6日 | 安全 | ゆたんぽを安全に正しく使用しましょう!−低温やけど、過熱、漏れなどの事故を防止しましょう− | リンク |
平成29年11月22日 | 安全 | 冬は火災が増加!安全に暖かく暮らすには?〜電気ストーブは正しく使いましょう〜(NITE HP) | リンク |
平成29年11月20日 | 安全 | 小さいおもちゃの誤嚥ごえん・窒息事故に注意! | リンク |
平成29年11月14日 | 政策 | SMSを用いて有料動画の未納料金の名目で金銭を支払わせようとする「アマゾンジャパン合同会社等をかたる架空請求」に関する注意喚起 | リンク |
平成29年11月10日 | 安全 | 家具やテレビの転倒に気を付けましょう!―下敷きになった子どもが死亡する事故も― | リンク |
平成29年11月8日 | 安全 | 0〜1歳児の大人用ベッドからの転落事故に御注意ください!−頭蓋骨骨折、窒息などの事故が起きており、危険です− | リンク |
平成29年10月30日 | 政策 | 「あなたの写真が、今すぐお金に変わる!」などとうたい消費者に情報商材等の購入を持ちかけ、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起 | リンク |
平成29年10月26日 | 安全 | 使用期間10年を目安に給湯機や食洗機等は点検を受けましょう(NITE HP) | リンク |
平成29年10月16日 | 安全 | 家庭用電気マッサージ器の正しい使用について(注意喚起) | リンク |
平成29年9月14日 | 安全 | 高齢者の死亡・重傷事故を防ぐために(NITE HP) | リンク |
平成29年9月13日 | 安全 | ご家族など身近な方で高齢者の事故を防止しましょう! −事故防止のために高齢者の身の回りを見直してみましょう− | リンク |
平成29年8月24日 | 安全 | 身近な動物が思わぬ火災事故を引き起こします(NITE HP) | リンク |
平成29年7月27日 | 安全 | ドライアイスによる手などの凍傷や容器破裂に注意! | リンク |
平成29年6月29日 | 安全 | アシスト比率が道路交通法の基準を超える電動アシスト自転車に注意−公道を走行すると法令違反となるおそれも−(国民生活センターHP) | リンク |
平成29年6月22日 | 安全 | 屋外の製品事故から子供を守りましょう!(NITE HP) | リンク |
平成29年5月26日 | 政策 | 法的な資格制度がない医業類似行為の手技による施術は慎重に | リンク |
平成29年5月25日 | 安全 | 夏に多発!扇風機の経年劣化やエアコンの電源コードのねじり接続で火災のおそれ〜使用前に扇風機の動作やエアコンの電源コードを必ず確認しましょう〜(NITE HP) | リンク |
平成29年5月22日 | 政策 | 詐欺被害相談をかたる悪質事業者に関する注意喚起 | リンク |
平成29年4月27日 | 安全 | ガスこんろや電子レンジの汚れを放置すると火災の原因になります(NITE HP) | リンク |
平成29年4月12日 | 安全 | カセットこんろによる火災や重傷事故が起きています(NITE HP) | リンク |
平成29年3月31日 | 政策 | 天然ゴム製品の使用による皮膚障害は、ラテックスアレルギーの可能性があります。アレルギー専門医に相談しましょう。 | リンク |
平成29年3月23日 | 安全 | 春に自転車の事故が多く発生しています(NITE HP) | リンク |
平成29年2月23日 | 安全 | 家庭内で起きる乳幼児の思わぬ事故に注意 | リンク |
平成29年1月26日 | 安全 | テーブルタップなどの配線器具をチェックしましょう。(NITE HP) | リンク |
平成28年1月26日 | 安全 | 歩行型除雪機を使用中の事故に御注意ください | リンク |
平成29年1月6日 | 安全 | 高齢者の餅による窒息事故に気を付けて!−餅での窒息による死亡事故が発生しています。注意して食べましょう− | リンク |
平成28年12月26日 | 安全 | 照明器具が関係する火災が起きています。白熱灯照明の周りを確認しましょう。(NITE HP) | リンク |
平成28年12月22日 | 政策 | SMSを用いて有料動画の未払料金の名目で金銭を支払わせようとする「ヤフー株式会社をかたる事業者」に関する注意喚起 | リンク |
平成28年12月7日 | 安全 | お子様用の玩具や乗り物は、安全面に気を付けましょう | リンク |
平成28年11月29日 | 安全 | 鳥インフルエンザに関する情報について | リンク |
平成28年11月22日 | 安全 | 暖房器具等での子供のやけど及びけがに気を付けましょう | リンク |
平成28年11月18日 | 安全 | 在宅ワークを希望する消費者にホームページ作成料等の名目で多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者2社に関する注意喚起 | リンク |
平成28年10月28日 | 安全 | 石油ふろがまや屋内式ガスふろがま等の長期使用による火災にご注意ください(NITE HP) | リンク |
平成28年10月27日 | 安全 | 道交法の基準に適合しない電動アシスト自転車に乗るのはやめましょう!まずは、お持ちの自転車の型式について確認をしましょう! | リンク |
平成28年9月15日 | 安全 | 高齢者の製品事故にご注意ください(NITE HP) | リンク |
平成28年8月25日 | 安全 | はしごや脚立の転倒・転落事故にご注意ください(NITE HP) | リンク |
平成28年7月28日 | 安全 | カセットこんろなど、キャンプ等で使われる製品の事故にご注意ください(NITE HP) | リンク |
平成28年7月27日 | 安全 | ポケモンGOに関する注意喚起(消費者庁HP) | リンク |
平成28年7月25日 | 安全 | SMSを用いて有料動画の未払料金の名目で金銭を支払わせようとする「株式会社U−NEXTをかたる事業者」に関する注意喚起(消費者庁HP) | リンク |
平成28年7月25日 | 安全 | 約2,900倍の為替レートでウズベキスタン通貨スムの購入を勧誘する「ブラックロック・ジャパン株式会社」の名をかたる事業者に関する注意喚起(消費者庁HP) | リンク |
平成28年7月20日 | 安全 | 遊戯施設における消費者安全について(消費者庁HP) | リンク |
平成28年6月23日 | 安全 | 美容医療サービスにみる包茎手術の問題点 | リンク |
平成28年6月23日 | 安全 | エアコンや扇風機の火災事故にご注意ください(NITE HP) | リンク |
平成28年6月15日 | 安全 | ジェネリック医薬品の製造・販売などの事業を営んでいると偽って社債購入を勧誘する「東洋堂製薬株式会社」に関する注意喚起(消費者庁HP) | リンク |
平成28年5月26日 | 安全 | 空気清浄機や除湿機の事故にご注意ください(NITE HP) | リンク |
平成28年4月22日 | 安全 | 在宅ワークを希望する消費者にホームページ作成料等の名目で多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者2社に関する注意喚起(消費者庁HP) | リンク |
平成28年4月13日 | 安全 | 家庭菜園等における有毒植物による食中毒に御注意ください(消費者庁HP) | リンク |
平成28年3月31日 | 安全 | エア遊具の事故防止について(消費者庁HP) | リンク |
平成28年3月31日 | 安全 | 新生活を迎える方へ、こんろの誤使用による火災にご注意ください(NITE HP) | リンク |
平成28年3月23日 | 安全 | 賃貸住宅の建物及び付帯設備に不具合はありませんか(消費者庁HP) | リンク |
平成28年3月15日 | 政策 | 電力小売全面自由化に関する注意喚起について | リンク |
平成28年3月11日 | 安全 | 鳥獣害対策用の電気さくに係る安全対策について〜電気さくの正しい設置方法〜(経済産業省HP) | リンク |
平成28年2月25日 | 安全 | ふろがまによる事故にご注意ください(NITEHP) | リンク |
平成28年2月24日 | 安全 | スマートフォンでの不正なアプリケーション(アプリ)のインストールに注意しましょう(消費者庁HP) | リンク |
平成28年2月19日 | 政策 | 消費者庁では、本年4月の電力の小売全面自由化に向けて、消費者が小売電気事業者や料金メニューを安心して選択できる環境を整えるため情報提供を行っています(消費者庁HP) | リンク |
平成28年2月17日 | 安全 | 海外事業者とのインターネット通販におけるトラブルに御注意!(消費者庁HP) | リンク |
平成28年2月12日 | 政策 | 電力の小売前面自由化まで、50日を切りました!-正確な情報を収集し、契約内容をよく理解しましょう!便乗した勧誘も気をつけましょう-(国民生活センターHP) | リンク |
平成28年2月12日 | 安全 | 国民生活センターと消費者保護のための協定を締結しました(経済産業省HP) | リンク |
平成28年2月10日 | 安全 | 新生活スタートくらしに潜む危険(NITEHP) | リンク |
平成28年2月9日 | 政策 | 風力発電システムの開発などの事業を営んでいると偽って社債購入を勧誘する「株式会社エコロジーライフ」に関する注意喚起(消費者庁HP) | リンク |
平成28年2月8日 | 安全 | 廃棄食品の不正流通について(該当商品の一覧等)(消費者庁HP) | リンク |
平成28年1月28日 | 安全 | 配線器具等による事故にご注意ください(NITEHP) | リンク |
平成28年1月26日 | 安全 | 歩行型除雪機を使用中の事故に御注意ください(消費者庁HP) | リンク |
平成28年1月22日 | 安全 | 「国民消費生活組合」を名のる「訴訟履歴がマイナンバーへ登録されます」という内容の不審なメールに御注意ください(消費者庁HP) | リンク |
平成28年1月21日 | 安全 | 家庭用電気マッサージ器による危害-体調を改善するつもりが悪化することも!特に高齢者は注意が必要-(国民生活センターHP) | リンク |
平成28年1月20日 | 安全 | 冬場に多発する高齢者の入浴中の事故に御注意ください!(消費者庁HP) | リンク |
平成28年1月19日 | 安全 | 石油ストーブ等の給油による事故に注意(消費者庁HP) | リンク |
平成28年1月18日 | 政策 | SMSを用いて有料動画サイトの未払料金名目等で金銭を支払わせようとする「株式会社DMM.com をかたる事業者」に関する注意喚起(消費者庁HP) | リンク |
平成28年1月15日 | 安全 | 不正流通されたカツ等食品について(消費者庁HP) | リンク |
平成27年12月25日 | 安全 | ガス・石油暖房機器の誤使用による火災事故にご注意ください(NITEHP) | リンク |
平成27年12月18日 | 事故調 | 消費者安全法第23条第1項の規定に基づく事故等原因調査報告書【概要】—子供による医薬品誤飲事故—(消費者庁HP) | リンク |
平成27年11月26日 | 安全 | 電気ストーブ等の電気暖房機器による火災及びゆたんぽやカイロ等による低温やけどにご注意ください(NITEHP) | リンク |
平成27年11月25日 | 政策 | 約2,000倍又は3,000倍の為替ルートでウズベキスタン通貨スムの購入を勧誘するスム販売事業者3社(ACA株式会社、ラッセル・インベスト株式会社、株式会社ジャフコ)に関する注意喚起(消費者庁HP) | リンク |
平成27年11月12日 | 安全 | 手洗いで感染予防!〜正しい手洗いでノロウイルス感染を予防しましょう!〜(消費者庁HP) | リンク |
平成27年11月5日 | 安全 | 乗馬施設での事故に御注意ください(消費者庁HP) | リンク |
平成27年10月29日 | 安全 | 長期使用製品安全点検制度をご存じですか?〜製品の長期使用に伴う事故にご注意ください〜(NITE HP) | リンク |
平成27年9月17日 | 安全 | 福祉用具による高齢者の事故にご注意ください(NITEHP) | リンク |
平成27年9月16日 | 安全 | 高齢者の誤飲・誤食事故に御注意ください!(消費者庁HP) | リンク |
平成27年9月9日 | 政策 | 医業経営コンサルティングなどの事業を営んでいると偽って社債購入を勧誘する「株式会社日本医療センター」に関する注意喚起(消費者庁HP) | リンク |
平成27年9月1日 | 政策 | 政府広報に似せたチラシで偽の相談窓口に誘導する手口に御注意ください(消費者庁HP) | リンク |