特定外来生物「セアカゴケグモ」について
特定外来生物とは、外来生物のうち、生態系、人の生命・身体、農林水産業に被害を及ぼすものや、被害を及ぼすおそれがあるもののなかから、外来生物法に基づき国が指定した生物を指します。特定外来生物は、外来生物法により飼育・運搬・保管等が規制されています。
特定外来生物「セアカゴケグモ」について
セアカゴケグモは、平成7年に大阪府で確認されて以降、全国各地で確認されています。セアカゴケグモに攻撃性はありませんが、毒を持っており、触ると咬まれることがあります。見つけても素手で捕まえたり、触ったりしないよう気をつけてください。
駆除方法については、家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を用いるほか、靴で踏みつぶすことで駆除することができます。
県内でセアカゴケグモを見つけた場合は、県自然保護課野生生物係や市町村等にご連絡ください。
県内における確認事例
- 1例目:平成29年2月14日 富山市長附地内 事業所 1匹
- 2例目:平成29年8月1日 富山市下赤江地内 事業所 1匹
- 3例目:平成30年8月24日 射水市津幡江地内 事業所 2匹
- 4例目:平成30年8月27日 富山市下赤江地内 事業所 10匹 卵のう(個数不明)
- 5例目:平成30年8月29日 富山市北西部地内 事業所 1匹
- 6例目:令和元年10月1日 富山市下赤江地内 事業所 1匹
- 7例目:令和2年7月15日 黒部市山田地内 道路沿電柱 3匹
- 8例目:令和3年7月30日 富山市鍋田地内 事業所 1匹
- 9例目:令和3年8月17日 富山市上赤江町地内 事業所 1匹
- 10例目:令和3年9月9日 富山市新屋地内 事業所 1匹
- 11例目:令和3年9月23日 富山市高内地内 工事現場 1匹
- 12例目:令和3年10月14日 富山市新庄本町地内 事業所 17匹 卵のう21個
- 13例目:令和4年8月3日 富山市上野新町地内 事業所 1匹
- 14例目:令和4年9月18日、20日 魚津市本新地内 事業所 2匹
- 15例目:令和5年9月9日 富山市上冨居地内 事業所 4匹
- 16例目:令和6年1月16日 砺波市鷹栖出地内 自衛隊富山駐屯地 1匹
- 17例目:令和6年12月19日 富山市米田地内 事業所 1匹 卵のう3個
全て駆除と防除を実施しています。
《セアカゴケグモの写真(環境省提供)》


関連ファイル
関連リンク